ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

叢書刊行記念企画展のお知らせ

印刷用ページを表示する掲載日:2025年9月26日更新

叢書刊行記念企画展「賀来飛霞(かくひか)」及び記念講演会のお知らせ

 9月26日(土曜日)より、先哲史料館では、叢書刊行記念企画展「賀来飛霞」を開催いたします。
 

 先哲史料館では昨年度、現在の宇佐市安心院出身で、幕末から明治期にかけて活躍した本草学者 賀来飛霞について、評伝『賀来飛霞』を刊行しました。 今回の企画展は、評伝の刊行を記念して、賀来家に伝わる採薬記や紀行文のほか、県外の関係資料を通して、賀来飛霞の人物像や事績を紹介します。ぜひご覧ください。​

 『東京大学小石川植物園草木図説』(大分県立歴史博物館寄託)  賀来飛霞筆「老人筆戯」(大分県立先哲史料館寄託)        

(上)『東京大学小石川植物園草木図説』(大分県立歴史博物館寄託)​ 

(下)賀来飛霞筆「老人筆戯」(大分県立先哲史料館寄託)​

記念講演会のお知らせ 

 

   日 時   10月18日(土曜日) 13時30分~15時00分

 会 場   豊の国情報ライブラリー2階視聴覚ホール(大分市王子西町14番1号)

 講 師   段上 達雄 氏(別府大学名誉教授)​「近代植物学の扉を開いた賀来飛霞

      定員200名(当日先着順、聴講無料)  ​事前申し込みは不要です​。

        電話 :097-546-9380

        E-mail:a31710@pref.oita.lg.jp

 詳細は下記のチラシを参考ください。

 叢書刊行記念企画展「賀来飛霞」チラシ表.pdf [PDFファイル/3.69MB]

 叢書刊行記念企画展「賀来飛霞」チラシ裏.pdf [PDFファイル/3.01MB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)