ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 大分県安全・安心まちづくり > 令和5年度大分県安全・安心まちづくり協議会総会を開催しました

本文

令和5年度大分県安全・安心まちづくり協議会総会を開催しました

印刷ページの表示 ページ番号:0002230112 更新日:2023年5月31日更新
大分県安全・安心まちづくり協議会は、「大分県安全・安心まちづくり条例」を根拠とし、行政、県民団体、事業者等から組織され、今回の総会の目的は、大分県の犯罪情勢に関する認識を共有し、協議会総ぐるみで犯罪に強い安全・安心なまちづくりを推進していくためのものです。

開催日時

令和5年6月28日(水曜日)午後1時から午後1時50分まで

開催場所

大分県庁 新館14階 大会議室

出席者

会長(知事)、副会長(警察本部長、教育長、大分県市長会、大分県町村会、大分県商工会議所連合会)、委員(関係機関・団体の代表者 14機関・団体)

議事等

(1)報告事項

   ・第1号報告 大分県の犯罪情勢

   ・第2号報告 安全・安心まちづくりの推進状況

   ・第3号報告 各団体の活動状況

(2)協議事項

   ・第1号議案 令和5年度の活動方針及び重点推進項目・取組(案)

   ※下記のように、原案どおり承認されました。

《令和5年度の活動方針及び取組》

1 県民の防犯意識の高揚

 (1) 自主防犯ボランティア団体等との協働

      ○ 防犯研修会等の開催や活動の支援

        ○ 自主防犯ボランティア活動への積極的参加の促進

      ○ 防犯カメラの設置等による防犯環境の整備

 (2) 住宅、乗り物等の「カギかけ」の徹底

      ○ 「カギかけ」「二重ロック」に係る啓発チラシの配布、防犯研修会での広報 

 (3) タイムリーな情報発信、広報啓発活動の推進

   ○ 「大分県警察情報配信システム(まもめーる・まもめーるアプリ)」の登録促進

     ○ 新聞やテレビ、SNSなど多様なツールを活用した情報発信の推進

   ○ さまざまな機会を利用した啓発チラシ等の配布、出前講座等の実施

2 特殊詐欺や悪質商法の被害の防止

 (1) あらゆる世代の被害防止活動の推進

      ○ 関係機関(コンビニ、金融機関等)と連携した水際阻止対策の推進

      ○ 関係機関・団体、事業者等に対する積極的な啓発の推進

      ○ 自動録音・警告機能付き電話機・外付け機器の普及促進

      ○ 成年年齢引き下げに伴う若者の消費者トラブルの未然防止

 (2) 職員による広報啓発の実施

    ○ 職場研修等による当事者意識の醸成

      ○ 職員による家族間、地域等における注意喚起の促進

3 子どもや女性、高齢者等の安全対策の推進

 (1) 安全教育の推進

   ○ 不審者への対応指導・訓練や防犯教育の実施

   ○ インターネットを安全に利用するための教育・啓発

         ○ 横断歩道でのマナーアップ推進

 (2) 子どもや女性を守る環境づくり

   ○ 通学路、公園等の安全点検・整備及びパトロール活動の推進

   ○ 県民、事業者等による「ながら見守り」の推進や「こども連絡所の見える化」 の推進

   ○ 子どもや女性に対する暴力を許さない社会意識の醸成

         ○ 自転車通学生等の乗車用ヘルメットの着用の推進

     ○ 送迎用バスにおける子どもの安全確保

  (3) 高齢者や障がい者を守る環境づくり

   ○ 高齢者や障がい者に対する虐待を許さない社会意識の醸成 

4 観光旅行者の安全の確保

 (1) 安全対策の推進

   ○ 観光旅行者に対する情報発信と相談窓口の活用

   ○ 外国人旅行者にもわかりやすい施設や食品の表示、多言語化

《大分県安全・安心まちづくり県民大会の開催》

 関係団体及び県民を対象とした県民大会を開催し、安全・安心まちづくりについての県民意識の高揚を図るもの。

  ○ 開催月日 : 令和5年10月18日(水曜日)

  ○ 開催場所 : ホルトホール大分 大ホール(大分市金池町1-5-1)

  ○ 行     事 : 防犯功労者・団体、奨励賞の表彰、基調講演など

総会の様子
総会(1)
大分県知事あいさつ
総会(2)
大分県警察本部長あいさつ
総会(3)
公益財団法人大分県防犯協会理事長
総会(4)
一般社団法人大分県地域婦人団体連合会会長
総会(5)
大分県金融機関防犯協会常務理事
総会(6)