ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新時代おおいたのページ > 新時代おおいたNo.103

本文

新時代おおいたNo.103

印刷ページの表示 ページ番号:0001021740 更新日:2015年11月27日更新

ロゴ 

【HTML版】
特集1/10年先の大分県に向けて 「安心・活力・発展プラン2015」
特集2/結婚から妊娠・出産、子育てまで切れ目ない支援を     
風 紋/次は日本、大分です
県民ひろば1/ふるさとを守るネットワーク・コミュニティ
県民ひろば2/マイナンバーの「通知カード」の郵送が始まっています
おおいたゆかりの図書 心ひらいて  とよの国の食彩   

【PDF版】
新時代おおいたNO.103 [PDFファイル/11.43MB]

【電子書籍版】
大分イーブックスのページへ(外部サイトへリンク)

特集1 10年先の大分県に向けて 「安心・活力・発展プラン2015」

平成17年に策定した大分県長期総合計画「安心・活力・発展プラン2005」は、今年度が最終年度でした。

 このため、これまで積み上げてきた成果と時代の潮流を踏まえ、これからの10年の指針となる新しい長期総合計画「安心・活力・発展プラン2015」を策定し、10月からスタートしました。

長期総合計画の概要

役割/県の行財政運営の長期的、総合的な指針であり、県民の皆さんと行政が目標を共有し、力を合わせて取り組む内容を示しています。

期間/平成27~36年度までの10年間

3つのポイント

◆ポイント(1)
県民とともに築く「安心」「活力」「発展」の大分県を目指す

県民が暮らしを立て、仕事をして、子どもを育てる大切な古里として誰もが心豊かに安心して暮らし、活力があり仕事が成り立って将来とも発展可能性豊かな大分県を実現します。

 ◆ポイント(2) 
これまでの「安心・活力・発展」の大分県づくりの実績に新しい政策を積み重ね、大分県の地方創生を実現

人口減少が進む中、大きな課題である地方創生は、これまで取り組んできた「安心・活力・発展」の大分県づくりと軌を一にするものです。これまでの実績に新しい政策を積み重ね、本県の地方創生を実現します。

 ◆ポイント(3)
時代の潮流を踏まえ、各分野における新たな政策・施策を展開

時代の潮流として、次の5つの項目で整理しています。

1. 人口減少とグローバル化

2. 価値観の多様化とライフスタイルの変化

3. 安心・安全で心豊かな暮らしの志向

4. 雇用の受け皿づくりと多様な参加

5. 未来を拓く人材の育成
参考イラスト

 【安心】

<主な新規・拡充施策>

◆子育て満足度日本一の実現

・結婚・妊娠・出産・育児の切れ目ない支援の推進

◆健康寿命日本一の実現

・みんなで進める健康づくり運動の推進

・高齢者の活躍と地域包括ケアシステムの構築

 生涯にわたり活力ある生活を送ることができる社会の実現に向け、県民参加型の健康づくり運動を展開します。また、高齢者に医療・介護・介護予防・生活支援・住まいの5つのサービスが一体的に提供される「地域包括ケアシステム」の構築を進めます。 
健康寿命の数値目標

◆障がい者雇用率日本一の実現

・障がい者の就労支援 

◆恵まれた環境の未来への継承

・すべての主体が参加する美しく快適な県づくり(おおいたうつくし作戦)

 恵み豊かな自然を守り将来につなぐため、県民参加型の「ごみゼロおおいた作戦」の成果を生かし、ステップアップさせた「おおいたうつくし作戦」を展開します。

 また、生物多様性の保全、ユネスコエコパークの登録推進、世界農業遺産や日本ジオパークを活用した地域づくりにも取り組みます。 
ミヤマキリシマ

◆健全な食生活と地域の食をはぐくむ食育の推進

◆地域社会の維持・活性化

・ネットワーク・コミュニティの構築

・移住・定住のための環境整備とUIJターンの促進
年間移住者の数値目標 移住相談会

◆防災・減災対策の強化

・災害に強い人づくり、地域づくりの推進

・大規模災害等への即応力の強化

・県民の命と暮らしを守る社会資本整備と老朽化対策の推進

 南海トラフ巨大地震などの自然災害に備え、広域防災拠点や道路、河川、砂防といった社会資本の整備、地域防災力の向上など、ハード・ソフト両面から対策を進めます。
土砂災害警戒区域指定率の数値目標  九州北部豪雨

【活力】

<主な新規・拡充施策>

◆農林水産業の振興

・構造改革の更なる加速

・マーケットインの商品づくりの加速

 経営規模の拡大や新規就業者の確保・育成に取り組むとともに、輸出拡大、食品産業と連携した加工・業務用に適した野菜等の産地づくり、味や機能性など消費者の多様なニーズに対応した商品づくりなどを進め、生産者の挑戦と努力が報われる農林水産業を目指します。
農林水産業による創出額の数値目標  大規模園芸施設


◆商工業の振興

・チャレンジする中小企業と創業の支援

・産業人材の確保・育成とワーク・ライフ・バランスの推進

・クリエイティブ産業への挑戦 

 県内各地で創業や中小企業の新分野挑戦を支援するとともに、県経済に占める割合の大きなサービス産業の生産性向上を図ります。さらにクリエイターなどの創造的人材と県内企業の交流を通じて新たな価値を創出するクリエイティブ産業へも挑戦します。

 また産業の発展を支える優秀な人材を確保し、若者や女性、高齢者、障がい者など、多様な担い手がそれぞれの就業ニーズに応じて活躍できる社会を目指します。


◆女性の活躍推進

・女性の活躍推進と男女共同参画社会の構築

女性の就業率の数値目標  参考イメージ


◆観光・ツーリズムの推進

・国内誘客の推進と海外誘客(インバウンド)の加速

・おんせん県おおいたの地域磨きと観光産業の振興

年間宿泊客数の数値目標  PR動画作成  おんせん県おおいたロゴ

◆大分県ブランド力の向上

 ・戦略的広報の推進

◆活力みなぎる地域づくりの推進

 ・特徴ある地域づくり(6振興局ごと)

 

【発展】

<主な新規・拡充施策>

◆「教育県大分」の創造

・子どもの力と意欲を伸ばす学校 教育の推進

・グローバル社会を生きるために 必要な「総合力」の育成

 「知・徳・体」の育成や「進学力・就職力の向上」など、すべての子どもたちに未来を切り拓く力と意欲を身につけさせる教育を推進します。

 また、留学支援や海外の学校との国際交流、郷土学習の充実などを通して、世界に挑戦し、多様な価値観を持った人々と協働する上で求められる総合力の育成を図ります。

 児童生徒の学力数値目標 参考イメージ


◆創造県おおいたの推進

・芸術文化ゾーンを核としたネットワークづくり

 OPAM 大分県立美術館(OPAM)


◆スポーツの振興

・世界に羽ばたく選手の育成

・スポーツによる地域の元気づくり

 

◆「まち・ひと・しごと」を支える交通ネットワークの充実

・人の流れ、物の流れの拠点づくり(九州の東の玄関口としての拠点化)

 

【地方創生】

 「安心・活力・発展」の中から、地方創生につながる内容を盛り込み、次の4つの視点でまとめています。

◎人を大事にし、人を育てる

◎仕事をつくり、仕事を呼ぶ

◎地域を守り、地域を活性化する

◎基盤を整え、発展を支える 

 

計画推進のために

県民の皆さんと一緒に計画を進めます

 計画の進行管理には、計画から実行、評価、見直しの各段階で、県民の皆さんが検証し、判断できる仕組みが必要です。県民が参画するフォローアップ委員会で計画の評価などを行い、公表していきます。 


◆行財政改革に取り組みます

 10月に策定した「行財政改革アクションプラン」では、引き続き行財政改革に取り組むことで、強固な行財政基盤を確立し、計画の実行を確実なものにしていきます。

参考イラスト 

問 政策企画課 ☎097-506-2031

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)