大分県庁のホームページ 『新時代おおいた』のバックナンバー
特集1 自らの地域は自らで守る 〜地域で活躍する消防団〜
特集2 新たな一歩を おおいた国体・おおいた大会から一年
風紋 子育て満足度日本一をめざして
県民ひろば
心ひらいて  お薦め図書コーナー  とよの国の食彩

県民ひろば 生活排水のこと、考えてはみませんか?

今まで考えたことなかったんだけど、水道の水って、使った後どこにいくんだろ? 9月10日から10月10日までは、生活排水きれい推進月間です。
 近年では、川の汚れの主な原因は家庭からの生活排水によるものと考えられています。
 普段なにげなく流している水道の水、
 そしてそれが流れ込む川や海の水。
 大分県の豊かな水の恵みを守るため、あらためて「生活の水」に思いを巡らせてみましょう。


生活排水の処理のしくみ


 公共下水道が整備されたら、接続しましょう。
 また、単独処理浄化槽を設置しているご家庭は、合併処理浄化槽への転換をお願いします。単独処理浄化槽はトイレの水だけしか浄化しませんが、合併処理浄化槽はトイレの水とそのほかの水をあわせて浄化するため、川の汚れ防止に大きな効果が期待されます。
合併処理浄化槽の設置には、 地域により補助を受けられる場合があります。
詳しくは、お住まいの市町村窓口でお問い合わせください。
そんなしくみだったんだね。でも、もともとの汚れを減らせばもっと川の水をきれいにできるはずだよね!
 


水の汚れを減らすために 〜一人ひとりの心がけ〜

汚れを水に流さない
・食器を洗う前に油汚れをふき取る
・米のとぎ汁は植木の水やりに
・残った油は、継ぎ足して使うなどなるべく捨てない努力を
 やむを得ず捨てる場合は新聞紙などに吸わせて燃えるゴミに
・お風呂の排水口や洗濯機のくず取りネットで髪の毛やごみを取り除く


必要な分だけを使う心がけを
・シャンプー・リンスは適量を
・洗濯洗剤をしっかり計って使う
・食事や飲み物は必要な分だけ作り、
残飯を出さない努力を

無駄をなくし、使えるものを大切に使うことが自然を守ることにもつながります。
大切な水を守る取り組み、できることから始めてみましょう。

【前へ】 【次へ】

大分県庁のホームページ 『新時代おおいた』のバックナンバー