本文
生食用食肉の安全性確保については、「生食用食肉等の安全性確保について」(平成10年9月11日生衛発第1358号)により生食用食肉の衛生基準や、事業者の方々の適切な衛生管理についてお願いとお知らせを行ってきたところです。
本年4月に飲食チェーン店で発生した腸管出血性大腸菌による食中毒事件の発生を受けて、食品衛生法(昭和22年法律第233号)の規定に基づいて、生食用食肉の規格基準が設定されました。
生食用食肉の規格基準は、平成23年10月1日から施行されます。このため、施行日より前に加工された生食用食肉であっても、施行日以降は、規格基準を満たさないものの販売等を行うことはできません。
また、今後とも、子どもや高齢者などの抵抗力の弱い方は、規格基準に適合する生食用食肉であっても、生肉を食べないよう、また、食べさせないようお願いします。
生食用食肉の規格基準設定を受けて、基準を分かりやすく解説したパンフレットを作成しました。