ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和4年度九重の風

印刷用ページを表示する掲載日:2023年3月13日更新

このページは、令和4年度「九重青少年の家」で開催された主催事業やその様子などを紹介するページです。ぜひ、ご覧ください。

 

 

Part26 「スキ-チャレンジ教室」 2月23日(木)、25日(土) 開催

スキ-初心者の家族を対象にした「スキ-チャレンジ教室」を2月23日(木曜日)と 25日(土曜日)に開催しました。  スキ-場は約1メ-トルの積雪があり、多くの人で賑わっていました。  九重プロスキ-スク-ルのインストラクタ-のご指導で安全で楽しいスキ-を体験しました。

1 2
安全第一、ストレッチと基礎レッスンです。 安全な転び方、止まり方、曲がり方の練習です。
3 4
スノ-エスカレ-タ-でレッスンゲレンデに向かいます。 午後からはみんなスイスイと楽しく滑ることができました。

Part25 楽しかった 「みんなおいでよ!冬山エンジョイ編」 2月11日(土曜日) 開催

2月11日(土曜日)に、主催事業「みんなおいでよ!冬山エンジョイ編」を行いました。

この日は寒さが和らぎ、絶好の登山日和となりました。

森林環境学習指導者の伊東博光先生がネイチャーガイドをしてくださり、野生動物の痕跡を探したり、ヤマビコを試みたりできる楽しい登山となりました。

参加者の皆さんより、「他の家族やスタッフの皆さんと一緒に活動して楽しかった」「たき火食材のいろいろなバリエーションを見て、真似してやってみたいと思った」「子どもが歩きながら見つけたもの、気づいたことを家族以外にも伝えている姿を見て、子どもの成長を感じることができた」「野生動物の糞や足跡を見つけたり、美しい自然を体感できた。子どもは、思いっきり走ったり声を出したりしてエネルギーを発散できていた」等の感想をいただけた充実した事業となりました。参加者の皆さん、伊東先生ありがとうございました。

冬山エンジョイ編1 冬山エンジョイ編2

おにぎり山頂上からは絶景です。

動物の足跡を見つけました。
冬山エンジョイ編3 冬山エンジョイ編4
もう少しで頂上です。 火起こし体験に挑戦です。

Part24 主催事業「第4回 森の子レンジャー」 (2月5日開催)

 2月5日(日曜日)に「第4回 森の子レンジャー」を開催しました。午前中は「動物の足跡探し・雪遊び」をテーマに、そりすべりや自然観察行った後、みんなで力を合わせて雪の塔や雪の家を作りました。午後は 「火おこし・焚き火体験」をテーマに、いろいろな道具を使って火をおこしました。おこした火でたき火をして、焼き芋を作りました。

一生懸命、雪を集めます 雪を積み上げて塔を作ってみました
一生懸命、雪を集めます 雪を積み上げて塔を作ってみました
雪の塊を集めて家を作っています いろいろな道具で火おこし体験
雪の塊を集めて家を作っています いろいろな道具を使った火おこし体験

Part23 主催事業「第4回 森の楽校」 (1月27日~28日 開催)

 「雪」と「人」に恵まれた大満足の森の楽校

 

1月28日(土曜日)~29日(日曜日)に第4回森の楽校を実施しました。

大雪の中での動物のフィールドサインさがし、かまくら作り、雪合戦、雪そり等の遊びなど極寒の中での自然体験となりました。また、たき火で暖をとり、温かいココアとマシュマロクラッカーを楽しんだり、燻製作りにもチャレンジし、2日間大満足のた子ども達でした。ご指導をいただいた森林環境学習指導者の先生方、この事業に参加させてくださった保護者の皆様、そして参加してくれた子どもたち、すべてに感謝したい2日間となりました。

第4回森の楽校1 第4回森の楽校2
雪の中で「大の字」! 楽しいそりすべり!
第4回森の楽校3 第4回森の楽校4
楽しい雪遊び 全員で記念撮影! 力を合わせてかまくら作り!

 

 

Part22 「みんなおいでよ!くじゅうの白銀世界へ」(12月25日~26日開催)

「みんなおいでよ!くじゅうの白銀世界へ」を12月25日(日曜日)~25日(月曜日)に開催しました。クリスマス寒波の影響で雪が多く、ゲレンデコンディションも良好でした。全員が初心者コ-スで安全で楽しいスキ-を体験しました。基礎レッスンの後、全員がリフトに乗ることができ、ファミリ-ゲレンデを気持ちよく滑ることができました。

1 2
安全第一の基本レッスンです。 さあ、いよいよリフトに向かいます。
3 4
みんなでドキドキしながらリフトに乗ります。 2日目はファミリ-ゲレンデを楽しく滑ることができました。

Part21 第6回「ふれあいキャンプ」inここのえ(12月17日~18日開催)

 第6回「ふれあいキャンプ」inここのえを12月17日(土曜日)~18日(日曜日)に開催しました。寒波の影響で雪がたくさん積もり、幻想的な景色の中で、おもいきり冬を楽しむことができました。「スキー体験」「そりすべり」「雪遊び」「リース作り」「集団遊び」などで大学生のメンタルフレンドともたくさん遊ぶことができました。初めてスキーをしたり、初めてそりすべりをしたりする子どもも多く、寒さに耐えながらも楽しい2日間を過ごすことができました。

っy っq
上手にすべれるようになっています! スキー場でみんなで記念撮影!
いい っk
施設の裏庭にもたくさん積もりました! アスレチック場も雪景色!

Part20  主催事業「第3回森林環境学習指導者スキルアップセミナー」
    (12月11日開催)

 12月11日(日曜日)に「第3回 森林環境学習指導者スキルアップセミナー」を湯布院公民館で開催しました。午前中は、森林環境学習事業等に係る学習活動について参加者で協議をしました。午後は、「水環境の現状と課題、保全と再生の取組」について学習しました。講師に「ゆふいん豊水会」事務局長の富山雄太氏をお招きし、金鱗湖・宮川橋・大分川上流等でフィールドワークを行いました。

金鱗湖へ移動 金鱗湖の状況について学習
金鱗湖へ移動 金鱗湖の現状について学習
宮川橋に到着 外来種について学習
宮川橋に到着 外来種について学習

Part19 「ふれあいトライアルデー inおおいた」(11月26日開催)

 「ふれあいトライアルデー inおおいた」を11月26日(土曜日)に開催しました。今回は九重青少年の家ではなく、施設以外の場所で活動を行い、高崎山の頂上を目指すハイキングにチャレンジしました。森遊びの達人と自然観察やネイチャーゲームをしながらのんびり歩き、素敵な景色やおいしいランチを楽しむことができました。天候にも恵まれ、さわやかな秋の自然も感じることができました。山頂からの景色はとても素敵でした。

っc ああ
銭瓶峠駐車場からスタート! どんな木の実や草花があるのかな?
っv おお
頂上からの眺めは最高! みんなで一緒に記念撮影!

Part18 「みんなおいでよ!くじゅう登山・紅葉編」(10月29日開催)

 10月29日(土曜日)に「みんなおいでよ!くじゅう登山・紅葉編」を実施しました。ルートは、大曲登山口から法華院山荘・坊ガツルキャンプ場に立ち寄り、三俣山をぐるっと回って長者原へ帰ってくるコースでした。天気にも恵まれて、秋のここのえを十分堪能することができました。登山ガイドの吉武さんにご支援いただき、全員で大きなケガ無く無事に下山することができました。ご参加いただいた皆さん、次回もお待ちしています。

ああ いい
足下が悪くても、がんばってます。 すがもり越えで一休み。
おお っm
広々とした北千里。 テントがたくさん、坊ガツルキャンプ場。

Part17 主催事業「第3回 森の子レンジャー」 (10月16日開催)

 10月16日(日曜日)に「第3回 森の子レンジャー」を開催しました。午前中は「秋の生き物をさがそう」をテーマに、自然観察やクラフトの材料収集を行いました。青空の下で昼食をとり、午後は 「木の実などを使った飾るものを作ろう」をテーマにネイチャークラフト(工作活動)を行いました。

生き物探し 生き物探し(2)
秋の生き物探し(1) 秋の生き物探し(2)
ネイチャークラフト(1) ネイチャークラフト(2)
木の実のネイチャークラフト(1) 木の実のネイチャークラフト(2)

Part16 主催事業「ここのえオープンデー」 (10月15日開催)

 10月15日(土曜日)に「ここのえオープンデー」を開催しました。今年度の活動内容は、「ネイチャーゲーム」、「-196℃の世界」、「プラネタリウム」、「乗馬体験」、「焼き板工作」、「ネイチャークラフト」でした。この日は天候にも恵まれ、各ブースとも盛況のうちに終了することができました。

ネイチャーゲーム 乗馬体験
ネイチャーゲーム 乗馬体験
焼き板工作(マンボウ) ネイチャークラフト
焼き板工作(マンボウ) ネイチャークラフト

Part15 第2回・第3回「森で遊ぼう」大人も子どもも空中体験 開催!       (10月8日・9日 実施)

 九重の雄大な自然との一体感を味わう体験活動を通して、木に親しむ心や木を大切にする心を育てることを目的に「森で遊ぼう」大人も子どもも空中体験を開催しました。
 Tree Climbing Japanの公認インストラクタ-のご指導により安全に楽しく空中体験をすることができました。

1 2
自分の力で登っていきます のんびりツリ-ハンモック
3 4
お父さんが下から撮影 Tcjクライミング成功証明書をいただきました

Part14 第3回「ふれあいキャンプ」inここのえ (9月24日~25日)

 第3回「ふれあいキャンプ」inここのえを9月24日(土曜日)~25日(日曜日)に開催しました。
天候にも恵まれ、「乗馬体験」「星空観察」「おにぎり山ハイキング」で自然を楽しみ、大学生のメンタルフレンドともたくさん遊ぶことができました。
 初めて馬に乗ったり、初めておにぎり山に登ったりして、たくさんの達成感や感動があった2日間でした。

ああ ううう
コツをつかんで、うまく馬を操れています! 好物はニンジンです。
うう おお
初めてのプラネタリウム、きれいな星空を体験! 頂上からの景色は最高!

Part13 「森林環境学習指導者養成研修会」及び「森林環境学習指導者スキルアップセミナ-」開催!(9月10日 実施)

 森林環境学習指導者の養成と指導スキルの向上を目的とした研修会を開催しました。
 第2回は「体験活動中の安全対策」をテ-マに実施しました。
 Wakuwakuoffice あそBe隊の代表 薄井良文 氏 を講師に招き、安全対策の講義や実技など充実した研修会となりました。

1 2
各チ-ムに分かれてリスク管理とコミュニケ-ション 救急搬送法の実技
3 4
ロ-プワ-クの実技(基本編) ロ-プワ-クの実技(応用編)

Part12 第2回「ファミリーキャンプ」 (9月4日~5日)

 台風の接近が心配され、天気もあまりよくありませんでしたが、9月4日(土曜日)・5日(日曜日)に第2回「ファミリーキャンプ」を開催することができました。
 天候の関係でプレイホールにテントを張る、いつもとは違った室内キャンプになりました。
 しかし、キャンプ初心者家族の参加であったため、テントを張る練習やシングルバーナーを使ってのコーヒータイム、野外炊飯やホットサンド作りなど、今後の家族キャンプに向けての予行演習をたくさんすることができました。プレイホールにはコンセントもあり、扇風機が使える快適なキャンプも楽しむことができました。

っz うう
テントの立て方も覚えることができました。 扇風機にシングルバーナー、プレイホールも快適です!
っq っc
家族で協力してのカレーづくり! おいしいホットサンドができました!

Part11 「ふれあいサマーキャンプinここのえ」(8月16日~19日)

 8月16日(火曜日)から19日(金曜日)かけて、「ふれあいサマーキャンプinここのえ」を開催しました。
 4日間の日程で、参加期間を自由に選べ、3泊4日すべての活動に参加した子どももいました。
 「ハイキング」や「工作活動」、「アイス作り」や「魚・昆虫採集」、「焚き火活動」や「ハンモック体験」など、多くの活動を体験することができ、夏休みの楽しい思い出を作ることができました。

うう っr
ホバークラフト、遠くに飛ばす工夫は・・・ 理科の実験を兼ねて「アイス」を作ってます。
いい っs
虫や魚がたくさん捕れたよ! 大・小2つのハンモックを体験!

Part10 第2回「森の子レンジャー」開催!(7月24日)

 7月24日(日曜日)に湯坪川と九重青少年の家で「第2回森の子レンジャー」を開催しました。午前中は川で「川の生き物探し」(自然観察)をしました。午後は、九重青少年の家の敷地内を流れる沢で「ダムづくり」やわなを使った「さかなとり」をしました。参加者からは「子どもの意欲を感じられたのがよかった。」「上手くできなかったときは本当に悔しそうでしたが、いろんな経験ができてよかった。」「普段できない遊びができてよかった。」等の声が聞かれました。

川にはどんな生き物がいるでしょうか? 網を使って捕まえます。
川にはどんな生き物がいるでしょうか? みんなで網を使ってつかまえます。
上手くつかまえることができました。 たくさんの生き物がいました。
どんな生き物がいましたか? たくさんの生き物がいました!

Part9 第2回「ふれあいキャンプ」inここのえ (7月9日~10日)

 第2回「ふれあいキャンプ」inここのえを7月9日(土曜日)~10日(日曜日)に開催しました。
天候にも恵まれ、「森遊び・川遊び」「アスレチック」「たき火活動」「野外炊飯(カレーづくり)」で自然を楽しみ、大学生のメンタルフレンドともたくさん遊ぶことができました。
 初めて魚を自分たちで捕って、さわってみた子どもたちも多く、たくさんの感動があった2日間でした。

ああ っf
とんぼをゲット! どんな魚がいるのかな?
ん おお
たくさん魚をみつけたよ! 火力の調整も完璧!

Part8 第1回「森の子レンジャー」開催!(6月26日)

 6月26日(日曜日)に高汐海岸(香々地青少年の家)で「第1回森の子レンジャー」を開催しました。午前中は海岸で「海の生き物探し」(自然観察)をしました。午後は、自然石を使って「ストーンアート」(ネイチャークラフト)をしました。参加者からは「子ども時代によくやっていたことを久しぶりにやることができた。」「子どもたちと遊べたことはいい思い出になります。」「もっと時間を長く、一緒に遊べたらと思いました。」等の声が聞かれました。

はじめの会 海の生き物探し
はじめの会 海の生き物探し
どんな生き物がいましたか? たくさんの生き物がいました!
どんな生き物がいましたか? たくさんの生き物がいました!

Part7 第1回「ファミリーキャンプ」 (6月18日~19日)

 天気が心配されましたが、第1回「ファミリーキャンプ」を6月18日(土曜日)~19日(日曜日)に開催しました。
 初めてキャンプに挑戦する家族が参加し、職員のサポートのもと、初めてのキャンプ・テント泊を体験しました。
 薪を使ってカレーを作ったり、花火や焚火で楽しんだり、朝はホットサンドを作ったりしました。
 初めての体験がたくさんあって、家族で素敵な時間を過ごすことができました。

っq っf
みんなで一緒にテント設営! おいしいカレーの出来上がり!
っc っt
焚き火をしながら、焼きマシュマロ! カセットコンロでホットサンド!

Part6 「みんなおいでよ! くじゅう登山・新緑編」(6月4日 実施)

 すばらしい晴天のもと、「みんなおいでよ!くじゅう登山・新緑編」を開催しました。
 九重森林公園スキ-場を出発し、猟師岳(1,423m)と合頭山(1,383m)に登りました。
 ミヤマキリシマを観賞し、ウグイスのきれいな鳴き声をききながらさわやかな1日を過ごしました。

1 2
九重森林公園スキ-場から出発しました。 猟師岳山頂(1,423m)でパチリ!
3 4
猟師岳山頂西側 ミヤマキリシマがとてもきれいでした。 くじゅうの山並みをバックに(後方は黒岩山と三俣山)

Part5 「森林環境学習指導者養成研修会」及び「森林環境学習指導者スキルアップセミナ-」開催!(5月28日 実施)

 森林環境学習指導者の養成と指導スキルの向上を目的とした研修会を開催しました。
 第1回は「森と海のつながり」をテ-マに県立香々地青少年の家を会場に実施しました。
 次回は9月10日(土曜日)に九重青少年の家で開催します。約1ヶ月前に実施要項をHPに掲載します。ぜひご参加ください。

1 2
プラネタリウム館での講演 香々地青少年の家の森で実習!
3 4
大人も夢中!  「磯の生物観察」 ヤドカリ ヒトデ ウニ  ・・・ (観察した後、海にかえしました。)

Part4 「森で遊ぼう」開催!(5月14日 実施)

 新緑の季節に、森や草原の中で、五感を使って自然を体感してみました。家族単位でツリーハンモックやスラックラインで楽しみ、九重青少年の家で1日のんびり、デイキャンプを楽しむことができました。とてもいい天気で、気持ちよく過ごすことができました。

ああ っz
とってもおおきなハンモック! のんびり昼食タイム!
ん っh
ふわふわ お昼寝 いい気持ち! 上手にバランスとれてるね!

Part3 「ここのえ」のんびりオートキャンプ (5月3日~5日 実施)

 天気にも恵まれて、家族でのんびりキャンプを楽しむことができました。多目的広場を少人数でのびのび使い、雄大な景色や満天の星空も堪能することができました。アスレチックや自然観察などでのんびり過ごし、家族ごと自由においしいものを食べ、最高のゴールデンウィークを過ごすことができました。

っw っq
まずは、みんなでテントの準備 何ができるかな?
っd っt
みんなでバーベキュー! 天気もよくて最高!

Part2 春の訪れ!

 九重青少年の家も、野焼きの黒から新芽の緑に変わり、爽やかな風や匂いを感じることができるようになってきました。春の草花も咲き始め、桜も満開に近づいています。

っs っw
キスミレ ハルリンドウ
っc っm
アスレチックの桜 スタードーム横の桜

Part1 令和4年度スタート!

 長かった冬も終わり、九重青少年の家にも春がやってきました。おにぎり山も野焼きによって黒く染まり、焼きおにぎりの姿に変わっています。ここから新しい草花が芽吹き、新録に染まる姿も楽しみです。令和4年度もたくさんの活動を計画していますので、ぜひ遊びに来て下さい。

ああ っz
おにぎり山 玄関から見た涌蓋(わいた)山
っq っx
中庭から見た景色 正面玄関からの様子

関連リンク


九重青少年の家 facebook