本文
平成23年4月1日に大分県暴力団排除条例が施行され、社会全体による暴力団排除に対する意識が定着してきましたが、依然として繁華街においては、一部の事業者が暴力団との関係を断ち切れないまま、みかじめ料や用心棒料を支払い、その事実を申告できない実態がうかがわれます。
また、暴力団は青少年を将来の戦力として捉え、組織の一員とすることを目的に、様々な勧誘活動を繰り返しており、青少年と暴力団が関係を持たないようにするための措置を推進する必要性が高まっています。
こうした情勢を踏まえ、暴力団排除の取組を更に実効あるものにし、県民が安心して暮らせる安全な大分県を構築するため、大分県暴力団排除条例の一部を改正することを検討していますので、県民の皆さまからのご意見を募集します。
(1) 大分県暴力団排除条例の一部改正(案)について・・・・別紙1 [PDFファイル/43KB]
(2) 大分県暴力団排除条例の一部改正(案)の概要・・・・・別紙2 [PDFファイル/50KB]
(3) 概略図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・別紙3 [PDFファイル/333KB]
なお、公表資料は、このホームページに以外に次の場所でも閲覧することができます。
ア 大分県警察本部刑事部組織犯罪対策課(県庁舎新館11階)
イ 大分県情報センター(県庁舎本館1階階)
ウ 県下各警察署(下記の警察署)
・ 大分中央警察署 ・ 大分東警察署 ・ 大分南警察署
・ 別府警察署 ・ 杵築日出警察署 ・ 国東警察署
・ 豊後高田警察署 ・ 宇佐警察署 ・ 中津警察署
・ 玖珠警察署 ・ 日田警察署 ・ 竹田警察署
・ 豊後大野警察署 ・ 佐伯警察署 ・ 臼杵津久見警察署
エ 地区情報センター(下記の振興局及び土木事務所内)
・ 東部振興局 ・ 南部振興局 ・ 豊肥振興局
・ 西部振興局 ・ 北部振興局
・ 豊後高田土木事務所 ・ 別府土木事務所 ・ 臼杵土木事務所
・ 豊後大野土木事務所 ・ 玖珠土木事務所 ・ 中津土木事務所
この計画に対するご意見は、住所、氏名、電話番号を明記の上、下記の宛先までお寄せください。(住所、氏名の記載がない場合は受付できません。ただし、住所氏名が公表されることはありません。)
〒870-8502
大分市大手町3丁目1番1号
大分県警察本部刑事部組織犯罪対策課 暴力団排除係
大分県警察本部刑事部組織犯罪対策課 暴力団排除係
E-mail : s62500@pref.oita.jp
※メール標題に【暴力団排除条例に関する意見について】と入力ください。
意見募集用紙 ダウンロード(ワード)はこちら [Wordファイル/15KB]
意見募集用紙 ダウンロード(PDF)はこちら [PDFファイル/25KB]
令和7年10月1日(水曜日)~令和7年10月31日(金曜日)
募集締め切り後、提出されたご意見を考慮して計画の策定の手続きを進めるとともに、ご意見とそれに対する県の考え方等を整理して公表します。
なお、ご意見に対する個別の回答はいたしませんのでご了承ください。
この意見募集についてのご質問等は、下記までお願いします。
大分県警察本部刑事部組織犯罪対策課 暴力団排除係
電話番号 097-536-2131 内線 4422・4424