ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ご提言の紹介 > 犯罪のない町づくりについて(令和4年6月回答)

本文

犯罪のない町づくりについて(令和4年6月回答)

印刷ページの表示 ページ番号:0002190118 更新日:2022年7月20日更新

ご提言の内容

 犯罪のさらなる未然防止に努めてほしいです。特に女性を守る策を考えてほしいです。また、大学が多い地域では大学生の犯行や、大学生が被害者となることもあると聞きます。大学に対して警察から指導するなど、研修会を実施してはいかがでしょうか。

回答

 県内の刑法犯認知件数は、平成15年をピークに減少をたどり、令和2年に一度増加に転じましたが、昨年は過去最少の2,887件と、ピーク時の6分の1以下にまで減少しました。しかしながら、子ども・女性に対する声かけ事案の認知件数は、昨年は369件と、前年比プラス25件となっており、子ども・女性が犯罪被害に巻き込まれないよう、不審者情報を「まもめーる」により積極的に発信しているところです。
ご意見のあった女性の安全対策としては、県が大学生を対象に、女性に対する暴力等について学び考える機会を設けるとともに、性暴力などの相談窓口を周知するためのアイデアを考えてもらう「アイデアソン」を実施しています。また、毎年11月12日から25日までの「女性に対する暴力をなくす運動」期間中には、女性団体等と連携し、県民に対し、啓発チラシや暴力に対する相談窓口を記載したカードを配布する街頭啓発も行っています。
 さらに、県警では、「学生生活の安全・安心の確保のために」と題した講話を大学で実施するなど、大学生を対象とした各種防犯指導等を定期的に行っています。
 今後とも、県警と連携し、自主防犯組織等とも協力しながら、安全・安心なまちづくりを推進していきます。

この回答に関する問い合わせ

生活環境部 県民生活・男女共同参画課

Tel:097-534-2062


ご提言の紹介