本文
防ごう!なくそう!高齢者の交通事故
例年、年末にかけて高齢者の交通事故が増え、特に夕暮れ・夜間に多発しています。
今回は、事例を交えて、交通事故防止のポイントを紹介します。
※高齢歩行者が道路横断中に亡くなった交通事故のうち、約7割が左から来た車との衝突です。高齢者が道路横断中に車が来ていることに気付かず(横断が間に合わず)、ドライバーも歩行者に気付かず(気付くのが遅れ)、事故が発生する事例が多発しています。道路の中央付近では、特に左からの車に注意して横断してください。
交通事故防止のポイント
≪歩行者は≫
・左右の安全確認
(道路中央付近でさらに左の確認)
・夕暮れ時や夜間には明るい服装や
反射材の着用
≪ドライバーは≫
・早めのヘッドライト点灯
(場所に応じてライトアップ走行)
・意識して“脇見をしない”運転