本文
令和7年度「くじゅうの登山口をつなぐバス」の運行について
「くじゅうの登山口をつなぐバス」を運行します!
登山者が多い初夏のミヤマキリシマや秋の紅葉シーズンに合わせ、くじゅう連山の主な登山口を結ぶ「くじゅうの登山口をつなぐバス」を期日限定で運行します。
このバスを利用することで、お好きな登山口から山に登り、帰りは駐車場のある登山口に下山するなど、往復異なる登山道を楽しむこともできます。
また、バスの利用により、混雑する駐車場を避け、専用の無料駐車場に安心して車を停めることができます。
くじゅうの登山口をつなぐバス(チラシ) [PDFファイル/1.38MB]
1.運行期間
【5月】31日(土曜日)
【6月】1日(日曜日)、7日(土曜日)、8日(日曜日)、14日(土曜日)、15日(日曜日)
【10月】25日(土曜日)、26日(日曜日)
【11月】1日(土曜日)、2日(日曜日)、3日(月曜日)、8日(土曜日)、9日(日曜日)
2.乗車可能なバスのりば
「長者原」、「牧ノ戸峠」、「瀬の本」、「赤川」、「南」
3.バス利用者の専用駐車場
「長者原」及び「瀬の本」については、バス利用者専用の駐車場があります。
4.その他
バスの運行に係る詳細については、下記のURLよりご確認ください。
https://renzan.net/mag/archives/1162
5.問い合わせ先
大分県 生活環境部 自然保護推進室 自然保護班
電話番号:097-506-3035