ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活環境部 > 環境政策課 > 三和酒類株式会社美化委員会の紹介

本文

三和酒類株式会社美化委員会の紹介

印刷ページの表示 ページ番号:0000006720 更新日:2010年4月1日更新

三和種類株式会社美化委員会(宇佐市)

三和酒類 美化委員会とは…

 三和酒類株式会社では新年度(8月)に、若手社員を中心として社内に4つの委員会ができます。(各委員会10名程度)ごみゼロおおいた推進隊には今期の美化委員会メンバーで参加しています。
主な活動は社内とその周辺地域の清掃活動ですが、委員会の脱マンネリ化を図るとともに、ただごみを集める活動からさらに発展させることはできないかと考えています。

活動の様子をご紹介します

年3回、会社及び周辺地域のごみ清掃活動をしています。どこで、どんなごみが、どのくらい捨てられているのかの調査、傾向を分析しています。      
道路脇に捨てられたごみを火ばさみで拾う風景 道路側の草むらの中に捨てられたごみを拾う風景

 今後の活動

 清掃活動の調査結果から今後の活動を改善していきたいと考えています。
人員配置や収集方法の検討を行い、より効率的でかつ意識も向上するような仕組みを考案をしたいと思っています。
ごみを「拾う」活動から「捨てさせない」活動へ変化をめざし、そのための方法を考え成功事例を創りたいです。
うまく成功した場合、他の同じような活動をしている企業や団体、個人に成功事例を発信したいと思っています。