本文
「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」による県内こどもエコクラブへの支援
マックスバリュ九州株式会社から、大分県内のこどもエコクラブが活用できるグッズを寄贈していただきました。
日 時 : 令和2年3月13日(金曜日)
場 所 : 生活環境部長室(本庁舎別館5階) 11時00分~
寄贈品 : ハンディ顕微鏡、防災学習カードゲーム、ノート、色鉛筆、図書カード
(932,000円相当)
贈呈者 : マックスバリュ九州株式会社 大分事業部 事業部長 山下 陽子 氏
マックスバリュ九州株式会社では、イオングループの社会貢献活動として「イオン幸せの黄色レシートキャンペーン」に取り組んでいます。毎年、黄色いレシートの合計金額の1%に相当する物品を、県内の「こどもエコクラブ」にご寄贈いただいており、 マックスバリュ九州株式会社 大分事業部 山下事業部長から県に寄贈品(約94万円相当)が贈呈されました。
〔 平成17年度から今回で14回目 総額8,716,300円 〕
【こどもエコクラブ】
幼児(3歳)から高校生まで誰でも参加できる全国的な環境活動のクラブです。
地域や学校、児童館等の仲間を集めてグループを作り、子ども達の自主的な環境学習を支援します。
【イオン幸せの黄色レシートキャンペーン】
イオングループでは毎月11日にレシートの色を黄色にかえており、買い物客はその黄色いレシートを、事前に登録されたボランティア団体等のうち応援したい団体のボ ックス(レジ付近等に設置されている)に投函します。
投函されたレシートの合計金額のうち1%に相当する商品が各団体へ寄贈されます。
【寄贈品受領式の様子】
【県内こどもエコクラブの状況】
団体数:35団体 メンバー数:1,581人 (令和2年3月1日時点)
【今回いただいた寄贈品】
ハンディ顕微鏡、防災学習カードゲーム、ノート、色鉛筆、図書カードなど
寄贈品ご活用の様子
ハンディ顕微鏡、防災学習カードゲームを活用している様子(長浜校区児童育成クラブ)