本文
大分県消費生活審議会
審議会等調書
| 審議会名 | 大分県消費生活審議会 | 
| 設置根拠等 | 
 大分県民の消費生活の安定及び向上に関する条例   | 
| 設置年月日 | 昭和54年4月1日 | 
| 委員数 | 20名 | 
| 委員名簿 | 委員名簿(R6年6月1日~) [PDFファイル/70KB] | 
| 審議事項 | 
 知事の諮問に応じ、県民の消費生活の安定及び向上に関する重要な事項を審議する。  | 
| 事務局 | 県民生活・男女共同参画課 消費生活班 (TEL:097-534-2038)  | 
| 備考 | 
 委員(学識経験者)の内4名は大分県消費者苦情処理委員会の委員を兼ねる。  | 
大分県消費生活審議会の開催について
第63回大分県消費生活審議会を、以下のとおり開催します。
詳細は下記の添付ファイルからご確認ください。
「第63回大分県消費生活審議会」の開催について [PDFファイル/51KB]
| 1)開催日時 | 令和7年11月11日 10時30分から12時まで | 
| 2)会 場 | 消費生活・男女共同参画プラザ2階 大会議室 | 
| 3)議 題 | 
 1. 議事 「 第5次大分県消費者基本計画」の素案について  | 
| 4)会議の公開・非公開 | 公開 | 
| 5)定員 | 5名 | 
| 6)傍聴手続 | 
 1. 上記の開催予定時刻までに会場にお越しください。 ※受付開始時刻は当日の10時からです。 2. 会場で受付いたしますので、氏名とお住まいの市町村をご記入ください。 3. 受付は先着順に行い、定員に達し次第終了しますので、ご了承ください。  | 
過去の開催結果について




