ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農林水産部 > 森との共生推進室 > 大分県森林・林業デジタル副読本「木っとつながる森とくらし」について

本文

大分県森林・林業デジタル副読本「木っとつながる森とくらし」について

印刷ページの表示 ページ番号:0002179814 更新日:2023年4月3日更新

趣旨

 大分県では、小学校5年生社会科における「森林のはたらき」や「人工林を育てるサイクル」、また、中学校技術家庭科の技術部門における「材料と加工の技術(木材について)」や「生物育成の技術(森林について)」などについて、子ども達の学習を補い、県の森林の状況や木材利用の意義等の理解を深めてもらうことを目的に、学習指導要領(平成29年3月改訂)に沿った副読本を作成しました。 

 Gigaスクール構想により一人一台タブレット端末が配備されていることから、今回発行した副読本は冊子印刷をせず、主に学校でタブレット端末を使って利用することを想定し、大分県の森林・林業に関する動画等を盛り込んでいます。

 また、指導者用ガイドブックには、学習を進める際の【ポイント】【解説】【ねらい】を参考として示していますので、学校教育等で参考としてください。

児童・生徒のみなさんへ

 みんなの住んでいるこの大分県は、森がたくさんある自然豊かなところです。

 このデジタル副読本「木っとつながる森とくらし」は、そんな大分の森について、楽しく学べる資料となっています。

 森や林業に関わる人たちのインタビューや、はたらく様子を動画でみることができます。

 また、もくじや他のホームページのURLなど、青い下線が引かれている部分をクリックすると、そのページが表示され、より深く調べることができるようになっています。

 さあ、一緒におおいたの森について楽しく学びましょう♪

小学校5年生社会科用副読本「木っとつながる森とくらし」

小学校5年生社会科用副読本

中学校技術家庭科技術用副読本「木っとつながる森とくらし」

中学校表紙

著作権等について

 当副読本及び当ページに掲載されている個々の情報(文章、写真、イラストなど)は、大分県及び第三者が有する著作権により保護されています。
 また、副読本等からリンクしている大分県以外が管理しているホームページについては、大分県が管理、運営するものではなく、その内容について変更等が行われることがありますのでご了承ください。

問い合わせ先

 森林教室等についてのお問い合わせは、森との共生推進室、または所管する振興局でお受けします。 

振興局 郵便番号 住所 電話番号

Fax

東 部 873-0504 国東市国東町安国寺786-1 0978-72-0156 0978-72-3697
中 部 870-0021 大分市府内町3-10-1 097-506-5749 097-506-1816
南 部 876-0813 佐伯市長島町1-2-1 0972-22-0393 0972-22-9174
豊 肥 878-0013 竹田市大字竹田字山手1501-2 0974-63-1174 0974-63-1894
西 部 877-0004 日田市城町1-1-10 0973-22-2585 0973-23-2219
北 部 879-0454 宇佐市大字法鏡寺235-1 0978-32-0622

0978-32-0143

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)