ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 土木建築部 > 都市・まちづくり推進課 > 令和7年度大分県広域景観シンポジウム(祖母・傾自然公園エリア)を開催します!!

本文

令和7年度大分県広域景観シンポジウム(祖母・傾自然公園エリア)を開催します!!

印刷ページの表示 ページ番号:0000250927 更新日:2025年8月27日更新

大分県広域景観シンポジウム(祖母・傾自然公園エリア)

「地域とともに進める景観づくりのこれから」

 本県には、くじゅう連山や日豊海岸など複数の市町村にわたって存在する自然と、そこに住む人々が織りなす美しく豊かな広域的な景観が数多くあります。そのような広域景観を将来にわたって保全・形成していくためには、県民や事業者と行政が協働し、守り育むことが重要です。

 今回のシンポジウムでは、景観の保全・形成に取り組む意義について理解を深めるとともに、景観保全の大切さや景観づくりの手法等について考えるきっかけになること願い、祖母・傾自然公園エリアで活動する方々の事例紹介やパネルディスカッションを行う予定です。

 

【日時】 令和7年9月27日(土) 13:30~16:00(13:00開場)

【会場】 豊後大野市役所 4階 正庁ホール

【プログラム】 13:30 あいさつ

        13:35 大分県広域景観保全・形成指針について

        13:40 活動事例発表

        14:30 パネルディスカッション

        16:00 閉会

【募集人数】 定員になり次第、募集終了

【申込方法】 下記申込みフォームまたは二次元コードから申込み

申込みフォーム:https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/surveys-alias/sympo-sobo​

二次元コード :二次元コード

チラシオモテ裏

令和7年度広域景観シンポジウム(祖母・傾自然公園エリア)チラシ [PDFファイル/1.44MB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)