大分県地域強靭化計画及び地域強靭化アクションプラン
印刷用ページを表示する掲載日:2018年8月1日更新
大分県地域強靱化計画
国土強靭化地域計画については、平成26年7月に副知事を委員長とする「大分県国土強靭化地域計画策定委員会」を設置し、委員会による審議に加え、防災、福祉、企業関係者などで構成される「大分県国土強靭化地域計画有識者会議」や県民意見の募集(パブリックコメント)など、幅広く意見を聴取し、平成27年11月に大分県地域強靱化計画を策定しました。
大分県地域強靱化アクションプラン
国土強靱化地域計画を推進するため、各施策の進みぐあいを年度毎に把握・評価し、各施策の見直しや新たな施策の追加を行っていくようアクションプランを策定することとしています。
◇ 平成30年度のアクションプランを策定しました。
【概要】大分県地域強靱化アクションプラン2018 [PDFファイル/139KB]
【本文】大分県地域強靱化アクションプラン2018 [PDFファイル/1.27MB]
◇ 平成29年度のアクションプランを策定しました。
【概要】大分県地域強靱化アクションプラン2017 [PDFファイル/91KB]
【本文】大分県地域強靱化アクションプラン2017 [PDFファイル/1.23MB]
◇ 平成28年度のアクションプランを策定しました。
【概要】大分県地域強靱化アクションプラン2016 [PDFファイル/122KB]
【本文】大分県地域強靱化アクションプラン2017 [PDFファイル/1.52MB]
◇ アクションプラン2015は平成27年11月に大分県地域強靱化計画と併せて策定しました。