本文
個別労働関係紛争のあっせん
1 個別労働関係紛争のあっせんとは
労働者個人と使用者との間に生じた労働条件、その他労働関係に関するトラブル(個別労働関係紛争)を解決するため、第三者機関として援助する制度です。
たとえば、労働者が使用者から解雇や懲戒処分などを受け、労働者が納得せず使用者と対立している場合などです。
この制度は、県内に事業所のある労働者及び使用者が利用できます。
★個別労働関係紛争あっせん申請書様式はここから
《様式ワード版 [Wordファイル/17KB] 電子申請用様式 [Wordファイル/17KB] 記載例 [PDFファイル/63KB]》
個別労働紛争あっせんの手続について(動画) (北海道労働委員会作成)
2 個別労働関係紛争処理のながれ
労働委員会では、「大分県労政・相談情報センター」と連携し、個別労働関係紛争の解決にあたりますが、あっせんの方法等については、労働争議の調整(あっせんのしくみ)と同様です。
個別労働関係紛争処理のながれ