ページの先頭です。
現在地 トップページ > おおいたデジタルアーカイブ > 愛宕神社 -日出町-

愛宕神社 -日出町-

印刷用ページを表示する 更新日:1995年7月1日更新

1995年7月号 広報おおいた

愛宕神社 -日出町-

説明

愛宕神社は、古くは辻ノ堂愛宕大権現と呼ばれ、祭神は「伊弉冊命(いざなみのみこと)」、「軻遇津知命(かぐつちのみこと)」の2神であるが、中世になって愛宕将軍地蔵尊を祀ったと伝えられている。この社の開基は、宇佐八幡を創立した大神比義と言われ、また、奈良時代の僧、行基が中興したとも伝えられている。このことから、同社は豊後国において、最初に建立された愛宕神社として、広く人々の崇敬をうけていた。また、日田市天瀬町にある高塚地蔵も同社から分祀されたと伝えられている。

場所

日出町

カテゴリー

文化・史跡

ダウンロード

この画像を保存したい場合は、上記の「保存用画像はこちら」ボタンををクリックしてください。1MB程度の画像が別ウィンドウで表示されます。開いた画像の上で右クリックし、「名前を付けて画像を保存」を選択してください。