ページの先頭です。
現在地 トップページ > おおいたデジタルアーカイブ > 道路・ダム・港

道路・ダム・港

2008年8月1日更新
岬ガザミ

2008年8月1日更新
岬ガザミ

1997年10月1日更新
「白水貯水池」全景 -日本一のダムの芸術品・竹田市-

1997年10月1日更新
「白水貯水池」 -竹田市-

1997年10月1日更新
「豊後くろしおライン」

1997年7月1日更新
「立岩砂防ダム」 -杵築市山香町-

1997年4月1日更新
工事中の「東九州自動車道・米良橋(下部工)」

1997年3月1日更新
行入ダム -国東市国東町-

1997年2月1日更新
舟路跡 -大野川通船-

1997年2月1日更新
木製擁壁 -日田市-

1997年2月1日更新
木製ガードレール -中津市耶馬溪町-

1996年12月1日更新
大黒水産(有)の曳航(えいこう)いけす  -佐伯市鶴見町-

1996年8月1日更新
立石峠 -杵築市山香町-

1996年6月1日更新
小鶴砂防ダム -佐伯市本匠-

1996年4月1日更新
九州横断自動車道開通式

1996年4月1日更新
東九州自動車道「橋梁下部工工事」 -大分市-

1996年3月1日更新
九州横断自動車道開通/水分峠より湯布院ICを望む

1996年3月1日更新
建設中の「九重IC」

1995年7月1日更新
豊後くろしおライン/広域農道記念公園からの展望

1995年7月1日更新
白水貯水池堰堤(通称白水ダム) -竹田市-

1995年7月1日更新
久住高原ロードパーク

1995年7月1日更新
音の調べ通り -宇佐市-

1995年5月1日更新
建設中の九州横断自動車道

1995年5月1日更新
「国道387号宇佐バイパス」開通式

1995年4月1日更新
東九州自動車道(米良~津久見間)起工式

1995年4月1日更新
大分自動車道(日田~玖珠間)開通式

1995年3月1日更新
九州横断自動車道「日田-玖珠間」が開通。パレード車でお祝い

1995年2月1日更新
大分空港道路 杵築IC付近

1995年2月1日更新
九州横断自動車道/併用中の挟間BS付近

1995年2月1日更新
建設中の高速道路

1995年2月1日更新
高速バス「サンライト」、九州横断自動車道を快走

1995年2月1日更新
建設中の「九州横断自動車道」 -大分市-

1995年1月1日更新
九州横断自動車道 日出ジャンクションが開通

1995年1月1日更新
建設中の「九州横断自動車道・日田~玖珠間」

1994年12月1日更新
県南地区広域農道(旧米水津村~旧蒲江町)が開通

1994年11月1日更新
旧耶馬渓鉄道/鉄橋の上を走るサイクリングロード

1994年7月1日更新
やまなみハイウェイが無料化

1994年3月1日更新
九州横断自動車道/日出ジャンクション

1994年3月1日更新
流通拠点港湾へ向けて着々と整備が進む大在公共埠頭

1994年1月1日更新
建設が進む日出ジャンクション

1993年11月1日更新
フェスタポルトガル/世界一美しい帆船サグレス号

1993年11月1日更新
フェスタ ポルトガル/岩壁に横づけしたサグレス号

1993年5月1日更新
宇佐航空隊跡の掩体壕

1993年5月1日更新
虚空蔵寺塔跡

1993年4月1日更新
高速走行のここがポイント!/本線への合流・車線変更は慎重に

1993年4月1日更新
高速走行のここがポイント!/本線への合流・車線変更は慎重に

1993年4月1日更新
県北地域の新しい高速道路軸「北大道路」が一部スタート

1993年3月1日更新
ハブ(Hub)地域構想 大分を車輪の軸にする/大在公共ふ頭

1993年3月1日更新
ハブ(Hub)地域構想 大分を車輪の軸にする/完成した宇佐道路

1993年2月1日更新
整備進む高速道路網 -九州横断自動車道別府・大分間開通式-

1993年2月1日更新
滝廉太郎記念館

1993年2月1日更新
槌音高く・北大道路

1993年2月1日更新
県南の山の幸、海の幸/シソを巻いた丸寿し

1993年2月1日更新
県南の山の幸、海の幸/小アジのスリ身で作った天プラ

1992年5月1日更新
日指ダム -山香町-

1992年2月1日更新
完成した大分空港「ホーバーターミナル」

1992年2月1日更新
「大分空港道路」開通

1991年12月1日更新
空港道路「杵築インターチェンジ」

1991年11月1日更新
おおいたの道

1991年9月1日更新
「竹田市久住町栢木~竹田市城原線」を結ぶ林道

1991年8月1日更新
空港道路「鴨川大橋」

1991年4月1日更新
県道中津山国自転車道「メイプル耶馬サイクルライン」

1990年4月1日更新
桧原マツ -中津市耶馬溪町-

1989年12月1日更新
牧場

1989年9月1日更新
’89大野川かわあそびフェスティバル「かわあそびギネス大会」

1989年6月1日更新
臼杵石仏

1989年5月1日更新
薦(こも)神社神門(しんもん) 一棟

1989年4月1日更新
漁業取締船「あさかぜ」

1989年1月1日更新
願成院本堂(愛染堂(あいせんどう))

1989年1月1日更新
建設工事中の湯布院IC付近

1988年11月1日更新
地滑り対策工事

1988年11月1日更新
3000メートル滑走路が完成した

1988年10月1日更新
旧中津江村、カヌーで川遊び

1988年7月1日更新
黒川紀章(くろかわきしょう)

1988年6月1日更新
耶馬溪ダム

1988年3月1日更新
丹賀砲台跡

1988年2月1日更新
西瀬戸経済圏を翔(と)ぶ

1987年9月1日更新
大分県社会福祉センター

1987年4月1日更新
大分県総合社会福祉会館

1986年4月1日更新
工事中の九州横断自動車道

1986年3月1日更新
開通時の米良有料道路

1985年12月1日更新
大分空港、大分ー沖縄便が就航

1985年9月1日更新
就航時の大型フェリー“さんふらわあ”

1985年9月1日更新
開通時の亀川バイパス

1985年9月1日更新
秀峰由布岳を背景に、草原かけぬけるハイウェー“九州横断自動車道” 湯布院・別府間

1983年5月1日更新
青少年の森としあわせの丘を結ぶサイクリングロード

1983年3月1日更新
佐志生駅

1983年3月1日更新
建設始まった「北大道路」

1982年8月1日更新
高原から九州各地へ次々に新鮮便が行く

1982年5月1日更新
スーパー林道奥日田線

1982年3月1日更新
建設中の耶馬溪ダム

1981年8月1日更新
鶴御崎トンネル

1981年7月1日更新
ジェットフレッシュ便 新鮮な大分の野菜を乗せて東京へ

1981年4月1日更新
大分・湯平有料道路の湯平大橋

1981年4月1日更新
由布院盆地を見下ろしてバイパスが走る

1981年4月1日更新
改良中の国道210号線(湯布院・庄内の境界付近)

1981年3月1日更新
交通状況表示板

1981年2月1日更新
埋め立てすすむ空港拡張工事

1980年12月1日更新
大野川大橋 家島橋完成当時

1980年12月1日更新
農産物の航空輸送

1980年11月1日更新
建設中の「合ヶ瀬大橋」(県道九重野荻線)

1980年10月1日更新
整備中の稲積鍾乳洞への道

1980年10月1日更新
観光地への道―資源を生かす道路整備―

1980年10月1日更新
稲田の中を行く「岩戸寺への道」

1980年10月1日更新
離合所の整備がすすむ「岩戸寺間の道路」

1980年8月1日更新
「大分県少年の船」沖縄の旅へ

1980年4月1日更新
建設中の大洲総合運動公園

1980年4月1日更新
観光道路の整備 -日田市天瀬町-

1980年1月1日更新
大野川大橋・家島橋完成(大分市)

1979年11月1日更新
五重のアーチ橋「耶馬橋」

1979年11月1日更新
優美な姿の「潮観橋」

1979年11月1日更新
明正井路橋

1979年11月1日更新
虹のような「虹潤橋」

1979年11月1日更新
まぼろしの橋「近戸橋」

1979年10月1日更新
杵築市大田の「バーバー図書館」

1979年10月1日更新
建設中の「臨海産業道路家島橋」

1979年9月1日更新
改良された「県道別府院内線九人ヶ峠」

1979年7月1日更新
県民の森 サイクリング道路

1979年4月1日更新
消えゆく橋、「津志河内橋」

1979年4月1日更新
消えゆく橋、「小屋川橋」

1979年4月1日更新
消えゆく橋、「家島橋」

1979年4月1日更新
消えゆく橋、「松島橋」

1979年4月1日更新
消えゆく橋、「松島橋」

1979年3月1日更新
整備中の佐伯市「尾浦・色利浦線」

1979年2月1日更新
建設中の「生活動脈スーパー林道」-日田市中津江村-

1979年2月1日更新
建設中の大規模林道「宇目・小国線」 

1978年12月1日更新
建設中の「県立総合体育館」 

1978年11月1日更新
臼杵坂ノ市有料道路

1978年11月1日更新
外国貨物船でにぎわう大分港

1978年11月1日更新
臨海産業道路 -大分臨海工業地帯-

1978年11月1日更新
1期計画の工場群 -大分臨海工業地帯-

1978年10月1日更新
洞門バイパス開通

1978年8月1日更新
島の水不足を解消する「迫ダム」

1978年8月1日更新
姫島村北浦漁港

1978年7月1日更新
県道「梶寄裏佐伯線」

1978年3月1日更新
整備中の耶馬溪ダム左岸の付け替え町道

1978年3月1日更新
山国川支流の山移川と耶馬溪ダム建設地

1978年1月1日更新
道路改良中の「小野屋大橋」付近

1977年12月1日更新
建設中の「小野屋大橋」

1977年8月1日更新
大規模農道

1977年8月1日更新
農道の仕上げが進む

1977年7月1日更新
洪水を防ぐ「青江ダム」

1977年7月1日更新
増設中の「明磧橋」

1977年7月1日更新
工事中の「10号線生石バイパス」

1977年7月1日更新
上野付近であふれた車 -渋滞-

1977年7月1日更新
込み合う10号線敷戸付近 -渋滞-

1977年7月1日更新
朝の通勤ラッシュ

1977年5月1日更新
大分駅前

1977年5月1日更新
ほぼ形が整った公共ふ頭(手前)と七号地

1977年4月1日更新
九州自然歩道 -玖珠町-

1977年4月1日更新
林道 -臼杵市野津町-

1977年2月1日更新
開通した花月バイパス

1977年1月1日更新
臼津トンネル

1977年1月1日更新
防音壁 -臼津(きゅうしん)バイパス-

1977年1月1日更新
安全性の高い箱型道路 -臼津(きゅうしん)バイパス-

1977年1月1日更新
津久見市の三叉路 -臼津(きゅうしん)バイパス入口-

1976年11月1日更新
昭和井炉がついに完成

1976年11月1日更新
流失寸前の舞鶴橋

1976年11月1日更新
大分と別府間に電車が開通

1976年11月1日更新
大正10年に建築された県庁舎

1976年11月1日更新
明治40年頃の大分県庁

1976年10月1日更新
建設進む、臼杵坂ノ市有料道路

1976年6月1日更新
国道10号線

1976年6月1日更新
妙見トンネル

1976年6月1日更新
臼津バイパス

1976年6月1日更新
奥耶馬トンネル

1976年6月1日更新
県道九重・荻線の改良工事

1976年4月1日更新
大分市中央卸売市場 -11月オープンへー

1975年12月1日更新
裏川の改修ほぼ完成

1975年12月1日更新
建設が進む奥日田スーパー林道

1975年11月1日更新
大分県東京事務所―東京都千代田区霞が関―

1975年10月1日更新
完成まぢかの金池バイパス

1975年10月1日更新
改良進む県道「九重野・荻線」

1975年9月1日更新
「大規模林道」 建設進む宇目~小国線

1975年8月1日更新
県下最大の砂防ダム「境川ダム」が完成

1975年8月1日更新
繭検定作業員 ―県繭検定所―

1975年7月1日更新
四車線でゆったりと 舞鶴橋の拡幅終わる

1975年6月1日更新
町ぐるみの交通安全

1975年4月1日更新
港湾監視員-大分港-

1975年2月1日更新
国道210号線、大分湯布院間

1975年2月1日更新
国道212号線 旧山国町側の工事

1975年2月1日更新
国道10号線のバイパス

1975年2月1日更新
国東半島広域農道

1974年12月1日更新
建設中の黒沢治水ダム

1974年12月1日更新
大分川河川敷の自転車道

1974年11月1日更新
大規模農道

1974年4月1日更新
石場ダム

1974年4月1日更新
主要地方道延岡佐伯線「畑野浦峠」

1974年3月1日更新
災害を防ぐ ―日田地区治山事業―

1974年2月1日更新
国道212号線 日田・守実バイパス

1973年11月1日更新
県道「梶寄浦 佐伯線」

1973年11月1日更新
防波堤工事の作業船

1973年11月1日更新
建設中の「大在公共ふ頭」

1973年11月1日更新
臨海産業道路

1973年10月1日更新
師田原ダム

1973年9月1日更新
耶馬サイクリングロード

1973年8月1日更新
修築中の小祝漁港 県北一の漁業基地へ

1973年6月1日更新
建設中の“黒沢ダム”

1973年2月1日更新
活気にあふれる蒲江漁港

1972年12月1日更新
満々と水をたたえた下筌ダム

1972年11月1日更新
1万トンフェリーの入港でにぎわう「大分港乙津泊地」

1972年11月1日更新
国道210号線天瀬バイパス

1972年11月1日更新
県道延岡・佐伯線 畑野浦峠の改良工事

1972年11月1日更新
佐伯市鶴見、県道梶寄浦 佐伯線

1972年11月1日更新
大分市顕徳町の国道10号線

1972年11月1日更新
日田市天瀬町の国道210号線

1972年10月1日更新
あまりにも急坂の津久見峠、国道217号線

1972年9月1日更新
未舗装のオレンジロード ―国東半島の広域農道―

1972年7月1日更新
国道57号線―竹田市菅生付近―

1972年6月1日更新
中津市山国町の中心部