本文
大分県長期総合計画「安心・活力・発展プラン2005」改訂版
1 「安心・活力・発展プラン2005」の見直しについて
 県では、長期総合計画「安心・活力・発展プラン2005」の見直しを進めてきました。
 少子・高齢化を伴う人口減少のさらなる進行や東日本大震災の発生など、内外の情勢が急速に変化する中で、プランの成果を検証し、時代の変化を的確にとらえながら、政策・施策の見直しを行いました。
 計画の見直しにあたっては、各分野で活躍しておられる学識経験者や有識者からなる「プラン2005」見直し策定委員会を設置し、安心、活力、発展のそれぞれの部会や総合部会での議論を踏まえ改訂版の素案を作成し、今般、平成23年第4回定例県議会における審議・議決を経て、「安心・活力・発展プラン2005」改訂版が完成しました。
2 「安心・活力・発展プラン2005」改訂版
 「安心・活力・発展プラン2005」2012改訂版
 (全体A3版) [PDFファイル/15.95MB] ・ (全体A4版)[PDFファイル/16.19MB]
(1)表紙等
 表紙  [PDFファイル/99KB]
 県民の皆様へ  [PDFファイル/555KB]
 目次  [PDFファイル/156KB]
(2)本文
【計画の改訂にあたって】
   1 時代の潮流  [PDFファイル/485KB]
   2 基本目標  [PDFファイル/68KB]
   2 施策の展開
    安 心(9施策)  [PDFファイル/4.77MB]
     1 子育ての喜びを実感できる社会づくりの推進~子育て満足度日本一の実現~ [PDFファイル/848KB]
     2 高齢者の元気づくりと新たな支え合いづくり  [PDFファイル/472KB]
     3 障がい者が地域で暮らし働ける社会づくりの推進 [PDFファイル/780KB]
     4 医療の充実と健康づくりの推進 [PDFファイル/495KB]
     5 恵まれた環境の未来への継承~ごみゼロおおいた作戦の推進~ [PDFファイル/861KB]
     6 安全・安心な暮らしの確立 [PDFファイル/1.12MB]
     7 人権を尊重し共に支える社会づくりの推進 [PDFファイル/379KB]
     8 地域の底力の向上~助け合い、支え合いによる豊かな地域生活の実現~ [PDFファイル/513KB]
     9 危機管理の強化 [PDFファイル/515KB]
    活 力(5施策) [PDFファイル/3.22MB]
     1 知恵を出し汗をかいてもうかる農林水産業の振興 [PDFファイル/1.2MB]
     2 活力を創造する商工業等の振興 [PDFファイル/1.29MB]
     3 ツーリズムの展開 [PDFファイル/288KB]
     4 元気あふれる地域づくりの推進 [PDFファイル/475KB]
     5 海外戦略の推進 [PDFファイル/470KB]
    発 展(6施策) [PDFファイル/2.99MB]
     1 教育の再生、未来を拓く人づくりと青少年の健全育成 [PDFファイル/1.14MB]
     2 芸術・文化の興隆とスポーツの振興 [PDFファイル/663KB]
     3 多様な県民活動の推進 [PDFファイル/400KB]
     4 交通ネットワークの充実と地域交通対策の推進 [PDFファイル/575KB]
     5 情報通信基盤の整備とIT化の推進 [PDFファイル/520KB]
     6 分権時代への対応 [PDFファイル/225KB]
・計画見直しの体制・計画改訂経過 [PDFファイル/83KB]
・中間見直し策定委員会委員名簿等 [PDFファイル/919KB]
(3)概要版
「安心・活力・発展プラン2005」2012改訂版【概要版】 [PDFファイル/993KB]
(4)計画の進行管理
 「安心・活力・発展プラン2005」推進委員会を設置し、目標達成度の測定などにより、しっかりと進行管理をしていきます。 
 「安心・活力・発展プラン2005」推進委員会 
(5)その他
 この「安心・活力・発展プラン2005」改訂版についてのご質問等は、下記までお願いします。 
   企画振興部政策企画課政策企画班 
     電話 097-506-2031
     電子メール: a10111@pref.oita.lg.jp





