特集1 魅力ある地域づくりが「人」を引き寄せる

特集2 県政出前講座

風紋 「オンリーワンのまちづくり」

県政トピックス

地産地消・とよの国の食彩

県民レポーターによる訪問記

子どものサインを見逃していませんか?

風の四季

地域の風だより



子どものイラスト

子どものサインを見逃していませんか?
〜こんな兆候が表れたら声をかけてあげましょう〜
  1. 行き先を言わずに外出する。帰宅時間が不規則になったり遅くなったりする。
  2. 夜遊びや外泊をする。
  3. 平気で嘘をつく。落ち着きがなくなり、家族との対話を避ける。
  4. 隠し事が多くなり、ささいなことで怒る。言葉遣いが荒々しくなったり、ぞんざいになったりする。
  5. 服装が派手になる。親の知らない品物を持っている。
  6. 知らない者からの呼び出しや電話が頻繁にかかる。
  7. 携帯電話での通話やメールのやり取りを隠れてするようになる。
  8. インターネットを長時間利用し、何をしているか尋ねても、隠すことがある。
    (青少年・学事課)


石仏の写真
風の四季 俳句でつづる大分の風景 犬飼町 犬飼石仏 石仏の淡き朱の色夕紅葉 矢田豊羊
 与謝野晶子の「犬飼の山の石仏龕さえもともに染みたり淡き朱の色」の歌碑が建つ。不動堂の石仏は藤原時代のもの。〈淡き朱の色〉が悠久の時の流れの静寂さを伝える。
やだ・ほうよう
大正8年大分県犬飼町生。
「蕗」所属。句集『蕗夫婦旅』。春灯を消せば父の灯胸に充つ
俳句集「風の四季 俳句でつづる大分の風景」は県内58市町村の景勝地とその地を詠んだ俳句を合わせて編集したものです。県内の図書館などでご覧いただけます。


地域の風だより
三光村
秋の味覚とすがすがしい空気を満喫
第17回 八面山高原フェア
写真
 三光村のシンボル、標高659mの八面山はどこから見ても同じ形に見えることから、この名で呼ばれるようになりました。村の活性化を目的に、昭和61年から始まった八面山高原フェアも今年で17回目。今年の開催日は10月10日(日)です。開催場所は、八面山の中腹にある八面山野外音楽堂です。
  当日は、三光村のとれたての秋の味覚や、伝統芸能などの催し物をお楽しみください。
(問)事務局 三光村役場総務企画課内 TEL 0979-43-2050

朝地町
やすらぎと芸術の里で触れるアジアの風
第7回 大分アジア彫刻展
写真
第6回入賞作品
 10月21日から11月30日まで、国内・アジアの新進彫刻家の作品約30点が朝地町の朝倉文夫記念館で展示されます。今回は来場者による一般投票で決定される「あさじ賞」を新設しました。9月から10月にかけて、県立総合文化センターや大分空港などで紹介展も開催されます。用作(ゆうじゃく)公園の紅葉も見ごろとなる11月にはもみじ祭りや夜間のライトアップも予定されています。
(問) 大分アジア彫刻展 朝倉文夫記念館 TEL 0974-72-1300
県文化振興課 TEL 097-536-1111(内線2057)
用作(ゆうじゃく)公園 朝地町役場企画商工観光課
TEL 0974-72-1111


【もどる】