ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 学校教育 > 義務教育(確かな学力、豊かな心) > 道徳教育 > 【令和6年3月改訂】「『道徳科』評価と授業構想の在り方」改訂版

【令和6年3月改訂】「『道徳科』評価と授業構想の在り方」改訂版

印刷用ページを表示する掲載日:2024年3月14日更新


大分県教育委員会では、道徳教育の充実に向けて、道徳科授業研修資料『「道徳科」評価と授業構想の在り方』を改訂しました。

個人研修や校内研修の資料としてご活用ください。

 ・道徳教育及び道徳科の基礎的・基本的な研修資料として
 ・道徳教育推進教師の校内研修参考資料として
 ・道徳科学習指導案作成時の参考資料として
 ・年度初めの道徳科評価の打合せ資料として       など

 



表紙

一括ダウンロード [PDFファイル/6.34MB]



第1章 道徳科の学習評価の進め方 [PDFファイル/3.65MB]

1 何を評価するのか                           2 なぜ,道徳性を評価しないのか             3 「学習状況」とは何か

4 「道徳性に係る成長の様子」とは何か      5 「学習状況」を把握するためには          6 道徳科の「学習状況」の具体例 

7 指導要録の記載


第2章 道徳科の学習評価の考え方 [PDFファイル/2.34MB]

1 個人内評価               2 大くくりなまとまりを踏まえた評価     3 具体的な評価の方法

4 発言や書くことが苦手な子への配慮      5 授業中の発言と日常の行動         6 組織的,計画な評価の推進

7 指導と評価を一体的に捉える               8 通知表と指導要録


第3章 道徳科の授業とは [PDFファイル/3.35MB]

1 道徳科の授業のイメージ                     2 「読み物道徳」と批判される授業           3 道徳科の目標

4 道徳科の学習活動                              5 道徳科の学習指導過程(例)                   6 道徳科の「まとめ」について


第4章 道徳科の授業構想 [PDFファイル/2.3MB]

1 「指導の意図」を明確にする                  2 道徳教育と道徳科(特別の教科 道徳)       3 読み物教材をどう読むか

4 道徳科の発問                                    5 発問の具体例                                     6 授業の構想図(例)


第5章 道徳科の指導法の工夫 [PDFファイル/2.94MB]

1 導入の工夫             2 教材提示の工夫                3 話合いの工夫

4 書く活動の工夫                                5 動作化,役割演技等の表現活動の工夫        6 説話の工夫

7 板書の工夫


第6章 道徳科の学習指導案 [PDFファイル/2.6MB]

1 道徳科の学習指導案の内容                  2 道徳科のねらいと評価                           3 学習指導案の例(小学校)

4 学習指導案の例(中学校)


第7章 通知表の所見 [PDFファイル/1.83MB]

1 通知表における所見のエラー               2 エラーの理由と改善の方向                  3 所見に盛り込みたい構成要素 

4 評価よりも、まず授業


第8章 道徳科における問題解決的な学習 [PDFファイル/2.34MB]

1 道徳科における問題解決的な学習とは   2 問題解決的な学習における「道徳的な問題」  3 問題意識の喚起

4 問題解決的な学習展開(例)               5 具体的な展開例


第9章 新大分スタンダードと道徳科 [PDFファイル/3.53MB]

1 新大分スタンダードと道徳科の授業      2 授業の展開例(小学校3本、中学校2本)


第 10 章 教育課程の編成について [PDFファイル/1.53MB]

1 学校の道徳教育の重点目標                  2 道徳教育の全体計画                             3 全体計画の別葉

4 道徳科の年間指導計画



 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)