大分県幼児教育振興プログラム(改訂版) ~しんけん遊ぶ子~
							
							
							印刷用ページを表示する掲載日:2016年4月21日更新
						
						
						幼児教育振興プログラムとは
小学校就学前の子どもに対する豊かな機会が保障されるように、幼稚園、保育所、認定こども園、小学校、行政、家庭、地域社会が取り組むべき幼児教育に関する指針
基本的な考え方
(1)幼児教育の範囲
- 小学校就学前の子どもを対象とした幼稚園・保育所・認定こども園において行われる教育・保育
 
(2)改訂の趣旨
- 子ども・子育て支援新制度
 - 幼児教育の質の向上
 
(3)実施期間
- 平成28年度~平成37年度(10年間)
※国の動向により必要があれば、見直し 
(4)幼児教育をとりまく現状
- 平成27年4月子ども・子育て支援新制
 - 幼稚園(159園)、保育所(230園) 認定こども園(87園)
 
(5)めざす幼児教育と子ども像
- 遊びを大切にする幼児教育
 - 「しんけん遊ぶ子」の育成
 
(概要版)【概要】幼児教育振興プログラム(改訂版)[PDFファイル/264KB]
(一括ダウンロード)しんけん遊ぶ子[PDFファイル/9.17MB]

