ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 教育庁各課・所 > 教育デジタル改革室 > 「第11回 教育情報化カンファレンスinおおいた」の講演・発表資料を公開します

「第11回 教育情報化カンファレンスinおおいた」の講演・発表資料を公開します

印刷用ページを表示する掲載日:2023年3月10日更新

第11回教育情報化カンファレンスinおおいた
~デジタル社会を生きていく子どもたちの情報活用能力~

第11回教育情報化カンファレンスinおおいた、無事終了しました。
ご視聴いただいたみなさま、ありがとうございました。

講師・発表者の資料を公開しましたので、振り返りにご利用ください。

 

Day1 鈴木先生と発表者の先生方

鈴木先生の画像発表者の画像

Day2 関先生と子どもたち

関先生の画像子どもたちの画像

 

 

開催スケジュール・内容と講演資料

Day1 令和5年1月13日(金曜日)

 
15時00分 開会
15時05分~
講演
予測困難な未来社会における教育のあり方とは
講師:
鈴木 寛 様(東京大学教授、慶應義塾大学教授、社会創発塾塾長)
内容:
元文部科学副大臣として様々な教育改革の主導的役割を担い、慶應大、東大教授など教育現場にも関わり続け、また教育改革に携わっています。今までの経験・研究をもとに、不確実な時代における幸福に関してや価値観の変遷、これからの時代に必要な人材を育成するための教育の在り方、教育DXの重要性などについて解説します。
講演資料 [PDFファイル/4.4MB]
16時00分~
実践発表
「主体的な学習者を目指して」―ICT活用授業推進―合い言葉【失敗OK Try&Error】
発表者:佐伯市立直川小学校 校長 淵野 恭子 様
発表資料 [PDFファイル/5.81MB]
中学校でのプログラミングに関する学習の実践
発表者:臼杵市立北中学校 教諭 玉ノ井 智則 様
発表資料 [PDFファイル/2.49MB]
探究活動に活かすデータサイエンスの実践~身近なデータを分析することで「生きて働く知識・技能へ」~
発表者:大分県立大分舞鶴高等学校  教諭 伊藤 大貴 様
発表資料 [PDFファイル/2.61MB]
16時40分 閉会

 

Day2 令和5年2月10日(金曜日)

 
15時00分 開会
15時05分~
講演
子どもたちはゲームやインターネットの世界で何をしているんだろう?
講師:
関 正樹 様(医療法人仁誠会 大湫病院 児童精神科医)
内容:
ゲームやインターネットに熱中している子どもに対して、大人はどうしても不安を感じてしまいがちです。その背景には、ゲーム・ネットの世界や、また、子どもたちがその世界をどう楽しんでいるのかを、大人の側が知らないこともあると思います。
ゲームやネットの世界のこと、その世界に没頭する子どもたちと出会ったときに、大人に何ができるかを解説します。
講演資料 [PDFファイル/1.3MB]
16時00分~
子どもたちの発表
令和3年度小・中学生プレゼンテーションコンテスト優秀校
プログラミングコンテスト 全国大会出場の小学生
16時30分 閉会

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)