ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 教育機関等 > 教育センター > 令和4年度 大分県教育センター 長期派遣研修生 研究報告書

令和4年度 大分県教育センター 長期派遣研修生 研究報告書

印刷用ページを表示する掲載日:2023年3月6日更新

大分県教育センター
佐伯市立切畑小学校
教諭 波多野 美代子

小学校における「プログラミング的思考」の育成

【小学校プログラミング教育】

 本研究は,プログラミングの経験の少ない小学校高学年の児童に向けた授業モデルを作成し,プログラミング的思考を育むことを目的とした。
 授業モデルではプログラミングの基礎を学び,地域や学校に関する身近なテーマをもとにプログラミングの作品を制作する学習活動を行った。制作の始めにゲームの構成を表した「流れ図」を作成し,伝えたいことやキャラクターの動きについて意見交換しながら,作品制作を行った。「分解」「抽象化」「一般化」する学習活動を取り入れた授業モデルをもとに,実践授業を行ったことで,プログラミング的思考が高まることが確認された。

小学校における「プログラム的思考」の育成 [PDFファイル/3.63MB]

大分県教育センター
大分市立南大分中学校 
教諭 宮川 祐美子

「正確に読み取る力」を育むリーディング指導の在り方
 ー 自己調整学習のサイクルに着目した指導の工夫ー

【中学校外国語】

  本研究では,自己調整学習のサイクルに着目した指導の工夫を行い,「正確に読み取る力」を育むリーディング指導の在り方について研究する。自己調整学習のサイクル(予見,遂行,自己内省)を意識した授業展開において,読解方略を取り入れた指導を実施した。研究を進めるにあたって,自己調整学習のサイクルと関連付けられたフィードバックシートを使用し,毎時間,視点を明確にした振り返りを行った。その結果,自らの学習を調整しようとする姿が見られ,「正確に読み取る力」を育む一定の効果が検証された。

「正確に読み取る力」を育むリーディング指導の在り方 [PDFファイル/2.39MB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)