ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 大分県農林水産ポータルサイト > 農地中間管理事業について

本文

農地中間管理事業について

印刷ページの表示 ページ番号:0002219939 更新日:2025年7月25日更新

農地中間管理事業について

 都道府県知事から指定を受けた、農地中間管理機構(以下、「機構」という。)が農地の中間的受け皿となり、農地を所有している人から農地を借り受け、農業経営をしたい人に農地を貸し付ける制度です。 

 大分県では、「公益社団法人 大分県農業農村振興公社」が機構として指定されています。

 

 ・大分県農業農村振興公社(機構)ホームページ

  https://onk.oita.jp/free/774.html

 

機構集積協力金について

 機構集積協力金は、機構を活⽤して、担い⼿への農地集積・集約化に取り組む地域に対して支払われるお金です。

 機構集積協力金には「地域集積協力金」と「集約化奨励金」の2種類があり、それぞれ一定の要件を満たす必要がありますのでまずは市町村に相談してください。

 

 ・農林水産省(機構集積協力金)ホームページ

  https://www.maff.go.jp/j/keiei/koukai/kikou/nouchibank.html

 


仕事ねこ

お米

 

畜産SNSバナー(インスタグラム)

 

農業SNS(ベリーツ)

農業SNSバナー(フェイスブック)

農業SNSバナー(インスタグラム)

林業バナー

林業SNSバナー(アカデミーフェイスブック)

 

林業SNSバナー(うまみだけyoutube)

 

おおいた農林水産業元気づくりビジョン2024