本文
事業主が福祉・介護職員の資質向上や雇用管理の改善をより一層推進し、福祉・介護職員が積極的に資質向上やキャリア形成を行うことができる労働環境を整備するため。
※本県では、より多くの事業所が、本制度を活用して、福祉・介護職員の処遇改善に取り組まれるように推進しているところです。法人内で制度の周知を行い、本制度の積極的な活用をしてください。
※令和2年度より、福祉・介護職員処遇改善加算、福祉・介護職員処遇改善特別加算及び福祉・介護職員等特定処遇改善加算(以下、「福祉・介護職員処遇改善加算等」)の様式が統合されました。
4 令和4年度創設「福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算」について
【令和4年3月28日付け障福1966号】令和4年度福祉・介護職員処遇改善加算等の届出について [PDFファイル/108KB]
○別紙様式2(2-1、2-2、2-3) [Excelファイル/259KB]
○別紙様式2-4 職員分類の変更特例に係る報告 [Excelファイル/20KB]
○別紙様式4 特別な事情に係る届出書 [Excelファイル/26KB]
様式名 | 様式データ | 備考 |
---|---|---|
【別紙様式2(2-1、2-2、2-3)】 障害福祉サービス等処遇改善計画書 |
提出必須 | |
【別紙様式2-4】 職員分類の変更特例に係る報告 |
別紙様式2-4 [Excelファイル/20KB] | 該当があれば提出 |
【別紙様式4】 特別な事情に係る届出書 |
該当があれば提出 |
【よくあるお問合せ】
○福祉・介護職員処遇改善加算等に関するよくあるお問合せ [PDFファイル/764KB]
令和4年4月15日(金曜日)【消印有効】
※年度途中から算定する場合は加算を算定する前々月の末日までに提出してください。
※令和3年度中に加算を算定している事業者で、令和4年度も継続して加算を算定する場合は改めて手続きが必要です。
〒870-8501
大分県大分市大手町3丁目1番1号
大分県 障害福祉課 福祉・介護職員処遇改善加算等担当者(郵送で1部提出してください。)
※大分市に所在する障害福祉サービス事業所及び障害者支援施設については大分市に届け出てください。
※基準該当事業所については、事業所が所在する市町村に届け出てください。
各事業年度における最終の加算の支払があった月の翌々月の末日までに、実績報告書を提出する必要があります。なお、この実績報告書については、5年間保存をしてください。
提出期限
令和4年7月末日 (消印有効)
※提出期限までに実績報告書の提出がない場合は、実施期間中の福祉・介護職員処遇改善加算等全額が返還となる場合がありますので、必ず、期限内に実績報告書を提出するようお願いいたします。
提出書類等一覧
様式名 |
様式データ |
記入例データ |
備 考 |
【別紙様式3-1、3-2】 実績報告書 | [Excelファイル/118KB] |
提出必須 |
|
【別紙様式3-3】 職員分類の変更特例に係る実績報告 |
該当があれば提出 |
||
【別紙様式4】 特別な事情に係る届出書 | [Excelファイル/26KB] |
〒870-8501
大分県大分市大手町3丁目1番1号
大分県 障害福祉課 福祉・介護職員処遇改善加算等担当者
※封筒には、必ず
「令和3年度福祉・介護職員処遇改善加算等実績報告書」と朱書きしてください。
※大分市に所在する障害福祉サービス事業所及び障害者支援施設については大分市に届け出てください。
※基準該当事業所については、事業所が所在する市町村に届け出てください。
令和4年度報酬改定により、福祉・介護職員ベースアップ等支援加算が創設されました。
つきましては、令和4年10月から取得を希望する場合は必要書類を提出してください。
【令和4年7月22日付け障障発0722第1号】福祉・介護職員処遇改善加算等に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について [PDFファイル/1.39MB]
○提出書類
介護給付費等算定に係る体制等に関する届出書 障害児通所給付費算定に係る体制等に関する届出書 |
該当するものを提出ください | |
介護給付費等の算定に係る体制等状況一覧表 | [Excelファイル/118KB] | 該当するものを提出ください |
処遇改善計画書 |
別紙様式2-1,2-4 (2-2,2-3については内容に変更がなければ提出不要です。) |
○提出期限(郵送にて提出してください)
令和4年8月31日(水曜日)【消印有効】
○提出先
〒870-8501
大分県大分市大手町3丁目1番1号
大分県福祉保健部障害福祉課施設支援班 処遇改善担当者 あて