ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 福祉保健部

本文

福祉保健部

ページ番号:D000000012

福祉保健企画課

主な業務内容

福祉保健企画課は、福祉保健部全体の総合企画・調整、人事及び予算の総括等の業務のほか、地域福祉保健活動の推進などを行っています。

【総務班】
 a.福祉保健部の組織及び人事に関すること
 b.福祉保健部の叙勲、表彰に関すること
 c.福祉保健企画課の予算に関すること

【企画管理班】
 a.福祉保健部に係る行政の総合企画及び調整に関すること
 b.福祉保健部の予算の総括に関すること
 c.福祉保健部の県議会対応に関すること
 d.福祉保健部の広報広聴に関すること

【地域保健・経理班】
 a.地域保健対策に関すること
 b.保健所の企画調整に関すること
 c.保健所機能強化に関すること
 d.保健統計に関すること
 e.福祉保健部の経理、福利厚生事務に関すること

【地域福祉班】
 a.地域福祉基本計画に関すること
 b.ユニバーサルデザインに関すること
 c.生活困窮者自立支援に関すること
 d.災害救助に関すること
 e.あったかはーと駐車場に関すること

連絡先

大分市大手町3-1-1 県庁舎別館3階
  • Tel:097-506-2614総務班
  • Tel:097-506-2617企画管理班
  • Tel:097-506-2628地域保健・経理班
  • Tel:097-506-2622地域福祉班
  • Tel:097-506-2591地域福祉班
Fax:097-506-1732

保護・監査指導室

主な業務内容

保護・監査指導室は
a.社会福祉法人(広域)及び社会福祉施設等(老人福祉施設、障害者支援施設など)の指導監査を行っています。
b.児童福祉施設(保育所など)の指導監査を行っています。
c.介護サービス事業者の指導監査を行っています。
d.障害福祉サービス事業者の指導監査を行っています。
e.県・市が行う生活保護事務の指導監査を行っています。

連絡先

大分市大手町3-1-1( 大分県庁舎別館3階 )
  • Tel:097-506-2619保護班
  • Tel:097-506-2633高齢・介護施設監査班
  • Tel:097-506-2635児童施設監査班
  • Tel:097-506-2636障害施設監査班
Fax:097-506-1733

医療政策課

主な業務内容

 医療政策課は、県民すべてが適切な保健医療サービスを受けられるように、地域の実情に即した医療施設の充実及び人材の確保を図ることにより保健医療提供体制の整備を推進します。

連絡先

大分市大手町3丁目1番1号(別館3階)
  • Tel:097-506-2646医務班
  • Tel:097-506-2652医療計画班
  • Tel:097-506-2658地域医療推進班
  • Tel:097-506-2654看護班
  • Tel:097-506-2659政策医療班
Fax:097-506-1734

薬務室

主な業務内容

医薬品等の安全確保と献血の推進

a.医薬品等の事務
 ・薬と健康の週間
 ・医療機器販売・賃貸業の
  管理者にかかる講習・研修
b.麻薬等の事務
c.麻薬・覚せい剤等薬物乱用
 防止の啓発
d.毒物及び劇物の事務   
e.有害物質を含有する家庭用
 品の事務
f.献血の啓発及び事務
g.薬用植物の事務

連絡先

大分市大手町3丁目1番1号 大分県庁舎別館3階
  • Tel:097-506-2650薬務室
Fax:097-506-1828

健康づくり支援課

主な業務内容

【管理・疾病対策班】
・肝炎対策に関すること
・原爆被爆者対策に関すること
・調理師・栄養士免許に関すること

【健康寿命延伸班】
・健康寿命延伸に関すること
・健康経営事業所に関すること
・歯科口腔保健対策に関すること
・受動喫煙対策に関すること

【がん・難病対策班】
・がん対策・がん登録に関すること
・難病対策に関すること
・小児慢性特定疾患に関すること

連絡先

大分市大手町3丁目1-1(別館4階)
  • Tel:097-506-2663管理・疾病対策班
  • Tel:097-506-2667健康寿命延伸班
  • Tel:097-506-2674がん・難病対策班
Fax:097-506-1735

感染症対策課

連絡先

国保医療課

主な業務内容

市町村等の国民健康保険事業運営の指導監督に関すること。
保険医療機関等の保険診療の指導監督に関すること。
大分県国民健康保険団体連合会の指導監督に関すること。
その他国民健康保険法(昭和33年 法律第192号)の施行に関すること。
高齢者の医療の確保に関する法律(昭和57年 法律第80号)の施行に関すること。

連絡先

大分市大手町3丁目1番1号(大分県庁舎別館8階)
  • Tel:097-506-2698国保運営指導班
  • Tel:097-506-2764保険医療指導班
Fax:097-506-1724

高齢者福祉課

主な業務内容

【長寿・援護班】
 a.おおいた高齢者いきいきプランに関すること
 b.長寿社会に関する施策に関すること
 (豊の国ねんりんピック、敬老事業、老人クラブ活動 等)
 c.旧軍人軍属の履歴、恩給、叙位及び叙勲に関すること
 d.大分県戦没者追悼式、戦没者の慰霊・巡拝等に関すること
 e.戦傷病者、戦没者遺族等の援護に関すること
  (戦没者、戦傷病者等の妻に対する特別給付金、戦没者等の遺族に対す  る特別弔慰金、戦没者の父母等に対する特別給付金、引揚者等に対す  る特別交付金 等)
 f.中国残留邦人等帰国者の援護等に関すること

【地域包括ケア推進班】
 a.地域包括ケアシステムの構築に関すること
  ・高齢者の自立支援のための取組(地域ケア会議等)
 ・地域包括支援センター
 ・地域支援事業(生活支援サービス等)
 b.介護予防の推進に関すること
 c.認知症施策の推進に関すること
 ・認知症サポーター、大分オレンジドクター
 ・認知症高齢者を抱える家族の支援
 ・若年性認知症の人の支援
 ・認知症疾患医療センター
 d.高齢者の権利擁護・虐待防止の推進に関すること

【介護保険推進班】
 a.介護保険制度の周知・普及に関すること
 b.地域密着型サービスに係る外部評価、市町村支援等に関すること
 c.介護給付の適正化(要介護認定の適正化等)に関すること
 d.大分県介護保険審査会の運営に関すること
 e.介護支援専門員の養成(登録)・資質向上に関すること

【介護サービス事業】
 a.介護サービス事業者の指定、指導等に関すること
 b.介護保険施設・老人福祉施設の許認可・指導等に関すること
 c.有料老人ホームの指導等に関すること
 d.施設整備等に対する補助に関すること
 e.介護職員の処遇改善に関すること

連絡先

  • Tel:097-506-2688長寿・援護班
  • Tel:097-506-2695地域包括ケア推進班
  • Tel:097-506-2692介護保険推進班
  • Tel:097-506-2696介護保険推進班
  • Tel:097-506-2685介護サービス事業班
  • Tel:097-506-2767地域包括ケア推進班
  • Tel:097-506-2785介護サービス事業班
  • Tel:097-506-2683介護サービス事業班
  • Tel:097-506-2694地域包括ケア推進班
Fax:097-506-1737

こども未来課

主な業務内容

こども未来課は、「子育て満足度日本一」の実現に向け、出会いから結婚、妊娠、出産、育児の切れ目ない支援を推進しています。

1 児童福祉法の施行に関すること
2 社会福祉法の施行に関する事務のうち、社会福祉法人に関すること
3 児童手当法の施行に関すること
4 就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律の施行に関すること
5 その他児童福祉に関すること
6 次世代育成支援対策推進法の施行に関すること
7 次世代育成支援施策の推進に係る企画調整に関すること
8 不妊治療費助成事業等に関すること
9 こども医療費助成事業に関すること
10 子ども・子育て支援法の施行に関すること
11 私立幼稚園に関すること

連絡先

大分市大手町3丁目1番1号
  • Tel:097-506-2718こども企画班
  • Tel:097-506-2713子育て支援班
  • Tel:097-506-2709幼児教育・保育班
  • Tel:097-506-2672母子保健班
  • Tel:097-506-2756母子保健班
Fax:097-506-1739

こども・家庭支援課

主な業務内容

こども・家庭支援課は、児童扶養手当や特別児童扶養手当の支給、虐待防止など保護を必要とする子どもやひとり親家庭の支援、子どもの貧困対策などの各種施策を行っています。

連絡先

大分市大手町3丁目1番1号       県庁舎別館4階
  • Tel:097-506-2703家庭支援班
  • Tel:097-506-2707こども育成支援班
Fax:097-506-1739

障害福祉課

主な業務内容

1 身体障害者福祉法の施行に関すること
2 知的障害者福祉法の施行に関すること
3 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律の施行に関すること
4 児童福祉法の施行に関する事務のうち、障害児に関すること
5 社会福祉法の施行に関する事務のうち、社会福祉法人に関すること
6 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の施行に関すること
7 発達障害者支援法の施行に関すること
8 自殺対策基本法の施行に関すること
9 障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律の施行に関すること
10 アルコール健康障害対策基本法の施行に関すること
11 障害者基本計画に関すること
12 特別障害者手当等の支給に関すること
13 心身障害者扶養共済制度に関すること
14 身体障害者更生相談所、知的障害者更生相談所及び精神保健福祉センターに関すること
15 障がいを理由とする差別の解消の推進に関する法律の施行に関すること
16 障害のある人もない人も心豊かに暮らせる大分県づくり条例の施行に関すること
17 その他身体障害者(児)福祉、知的障害者(児)福祉及び精神障害者福祉に関すること

連絡先

大分市大手町3-1-1( 大分県庁舎別館1階 )
  • Tel:097-506-2723代表
  • Tel:097-506-2723管理・計画班
  • Tel:097-506-2745施設支援班
  • Tel:097-506-2749自立・療育支援班
  • Tel:097-506-2727精神保健福祉班
Fax:097-506-1740

障害者社会参加推進室

主な業務内容

(1)身体障害者福祉法の施行に関すること
(2)知的障害者福祉法の施行に関すること
(3)障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律の施行に関すること
(4)国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律(平成24年 法律第50号)の施行に関すること
(5)障害者の雇用の促進等に関する法律の施行に関すること
(6)特別障害者手当等の支給に関すること

連絡先

大分市大手町3-1-1(別館1階)
  • Tel:097-506-2725代表
  • Tel:097-506-2725地域生活支援・芸術文化スポーツ推進班
  • Tel:097-506-2726就労促進班
Fax:097-506-1736

東部保健所

主な業務内容

 東部保健所では、管内市町村に対する専門的、技術的な支援や研修の充実などを行うとともに、保健医療分野では精神や難病、母子などについて専門的なサービスを、衛生分野では食品、薬事、環境などについて許可や監視、指導等の業務を、健康危機管理の分野では感染症や食中毒の未然防止、発生した場合の感染拡大防止などを行っています。
 また、近年では、メタボリックシンドロームなどの健康課題や精神保健などの高い専門性を要求される困難事例、食育の推進や虐待予防などの新たな課題への対応が求められています。
 さらに、医療制度改革に対応した広域調整機能の充実、新型インフルエンザやO157、自然災害などの健康危機事案への対応も行っています。
現在、東部保健所には、医師、保健師、栄養士、獣医師、薬剤師、検査技師など多様な専門職員と、事務職員が配置され、広域的・横断的・総合力としての取組を進めています。

連絡先

大分県別府市大字鶴見字下田井14-1
  • Tel:0977-67-2511代表
  • Tel:0977-67-2513衛生課 食品衛生・薬事班
  • Tel:0977-67-4649検査課
  • Tel:0977-67-3976地域保健課
Fax:0977-67-2512

東部保健所地域福祉室

主な業務内容

姫島村と日出町における生活保護、母子寡婦福祉、児童措置費負担金徴収業務、及びユニバーサルデザインの普及活動等を行う。

連絡先

大分県速見郡日出町字仁王山3531-24
  • Tel:0977-72-2327代表
Fax:0977-72-2367

東部保健所国東保健部

連絡先

大分県国東市国東町安国寺786-1
  • Tel:0978-72-1127代表
Fax:0978-72-3073

中部保健所

連絡先

  • Tel:0972-62-9171代表
Fax:0972-62-9173

中部保健所由布保健部

連絡先

大分県由布市庄内町柿原337-2
  • Tel:097-582-0660代表
Fax:097-582-0691

南部保健所

主な業務内容

こちらのホームページに来られた方は、下欄のもっと詳しい業務内容を見るをクリックしてください

連絡先

大分県佐伯市向島1丁目4番1号
  • Tel:0972-22-0562代表電話
Fax:0972-25-0206

豊肥保健所

主な業務内容

竹田市と豊後大野市の区域を対象に、保健・医療・福祉・衛生等に関する業務を行っています。

連絡先

大分県豊後大野市三重町市場934番地2
  • Tel:0974-22-0162豊肥保健所代表
Fax:0974-22-7580

西部保健所

連絡先

大分県日田市田島2-2-5
  • Tel:0973-23-3133西部保健所
Fax:0973-23-3136

西部保健所地域福祉室

主な業務内容

九重町及び玖珠町を管轄し、生活保護、生活困窮者自立支援、母子・父子・寡婦福祉に関する業務等を担当しています。

連絡先

大分県玖珠郡玖珠町大字塚脇137-1
  • Tel:0973-72-9522代表
Fax:0973-72-1016

北部保健所

主な業務内容

北部保健所の情報は、別にトップページを作成しています。
ご覧になるときは、下記の「もっと詳しい業務内容を見る」クリックしてください。

連絡先

中津市中央町1丁目10番42号
  • Tel:0979-22-2210代表
Fax:0979-22-2211

北部保健所豊後高田保健部

連絡先

大分県豊後高田市是永町39 高田総合庁舎内
  • Tel:0978-22-3165
Fax:0978-22-2684

二豊学園

主な業務内容

1.県立の「児童自立支援施設」です。不良性のある子どもや家庭環境その他の環境上の理由により生活指導等を要する子どもの自立(自己選択、自己決定、自己責任)を支援する施設です。

2.県内で唯一施設の中に家庭の機能(寮)と学校の機能(本館)を合わせ持つ施設です。

3.豊かな自然環境や地域の方々との温かい交流のある施設です。

子どもたちが社会人として自立して生活していく力を育てるために「生活支援、学習支援、体験学習支援」を行っています。

連絡先

大分県大分市端登5番地
  • Tel:097-596-1144代表
Fax:097-596-1145

大分県こども・女性相談支援センター

連絡先

大分県大分市荏隈町2丁目3番1号
  • Tel:097-543-5681代表
  • Tel:097-544-2016大分県中央児童相談所
  • Tel:097-544-3900大分県婦人相談所
  • Tel:097-579-6650大分県中央児童相談所城崎分室
Fax:097-546-1399

中央児童相談所

連絡先

  • Tel:097-544-2016代表
Fax:097-546-1399

中津児童相談所

連絡先

中津市中央町1丁目10-22
  • Tel:0979-22-2025(代表)中津児童相談所
Fax:0979-23-5935

大分県婦人相談所

連絡先

  • Tel:097-544-3900代表
Fax:097-546-1399

大分県こころとからだの相談支援センター

連絡先

大分県大分市大字玉沢908番地
  • Tel:097-541-5276代表電話
  • Tel:097-542-1209大分県身体障害者更生相談所
  • Tel:097-542-3117大分県知的障害者更生相談所
  • Tel:097-541-5276大分県精神保健福祉センター
  • Tel:097-541-5276こころの健康課
Fax:097-541-6627

大分県身体障害者更生相談所

連絡先

大分市大字玉沢字平石908番地
  • Tel:097-542-1209直通
Fax:097-541-6627

大分県知的障害者更生相談所

連絡先

大分市大字玉沢字平石908番地
  • Tel:097-542-3117直通
Fax:097-541-6627

大分県精神保健福祉センター

連絡先

大分市大字玉沢字平石908番地
  • Tel:097-541-5276代表
  • Tel:097-541-6290★相談電話
  • Tel:097-542-0878★こころの電話
  • Tel:097-541-5276相談指導課
  • Tel:097-541-5276デイケア課
Fax:097-541-6627