大分県の県徽章・県旗について
印刷用ページを表示する掲載日:2009年11月1日更新
![]() | 大分県徽章は、大分県の「大」の字を円形の図案にして、県民の仲のよいことと、大分県の発展を表したものです。 この県徽章は、明治44年10月5日に制定されました。 |
![]() | 大分県の「大」を3つ組み合わせ、それぞれの信義・勤労・友愛を象徴し、その型を飛鳥型として県の飛躍発展を、また、3つを円形にして、円満、平和を組み合わせて協力を意味し、全体の旭日型で、県の伸びゆく勢いを表しています。紋章の色は赤で、県民の真心を、旗の白地は、平和と平等を示しています。 この県旗は昭和31年7月24日に制定されました。 |
・県徽章、県旗の使用(掲載)に関するお問い合わせは広報広聴課まで。
大分県徽章(県旗)の使用承諾申請書 [PDFファイル/8KB]