本文
<11月21日更新>令和7年11月18日大分市佐賀関の大規模火災義援金を募集します
大分県では、令和7年11月18日大分市佐賀関の大規模火災により被災された方々への支援の一環として、令和7年11月20日から災害義援金を募集します。
皆さま方の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
なお、お寄せいただいた義援金は、大分県義援金配分委員会において配分を決定し、大分市を経由して、被災された方々に配分します。
1 受付期間
令和7年11月20日(木曜日)~令和7年12月19日(金曜日)
2 受付方法
【口座振込】
(1)大分銀行 県庁内支店 普通預金 No.7537010
名義 : 令和7年11月18日大分市佐賀関の大規模火災義援金
名義(カナ):レイワシチネンジュウイチガツジュウハチニチオオイタシサガノセキノダイキボカサイギエンキン
(2)ゆうちょ銀行 No.00960-0-239828
名義 : 令和7年11月18日大分市佐賀関の大規模火災義援金
名義(カナ):レイワ7ネン11ガツ18ニチオオイタシサガノセキノダイキボカサイギエンキン
※大分銀行及びゆうちょ銀行の窓口での振込手数料は免除されます。
(ATMや他の金融機関からの振込の場合は手数料がかかります。なお、全国地方銀行協会加盟行の窓口から大分銀行への振込手数料は無料です。)
※振込用紙には「令和7年11月18日大分市佐賀関の大規模火災義援金」と記入してください。
3 税制優遇措置
この義援金は、寄附金控除(個人)や損金算入(法人)の取扱いを受けることができます。
寄附金控除または損金として税申告される場合は、次の2点を添付することで証明書に代えることができます。
(1)金融機関で支払った場合の振込票等の控え
(2)このページを印刷したもの
※別途受領証が必要な方は、下記「大分県会計管理局 会計課 総務企画班」までご連絡下さい。
4 お問い合わせ先
【義援金の受入れに関すること】
大分県会計管理局 会計課 総務企画班 電話097-506-2914
【義援金の配分に関すること】
大分県福祉保健部 福祉保健企画課 地域福祉班 電話097-506-2611
097-506-2620




