薬育・薬の適正使用
印刷用ページを表示する掲載日:2018年3月16日更新
ちょっと受けたい薬の授業
東部保健所では、各市町教育委員会及び別府市薬剤師会、杵築速見薬剤師会と連携し、薬育の推進をしています。
管内の小学校、中学校、高等学校等に学校薬剤師が出向き、薬育の授業を行う等の活動をしています。
薬物乱用防止教室との同時実施も可能です。
詳しくはこちらから↓
本当に知っちょん?クスリのこと
中学生向け薬育副読本「本当に知っちょん?クスリのこと」を手に取りやすいマンガ形式で作りました。
詳しくはこちらから↓
お薬健康相談会
東部保健所では、地域の高齢者サロン等に薬剤師を派遣し、 薬についての不安や悩みなどについて薬剤師が相談を受ける、「お薬健康相談会」を実施します。
詳しくはこちらから↓
お薬と上手につきあう10の方法
お薬を服用されている方が、お薬の飲み方や付き合い方を正しく知り、健やかに過ごせるよう作成しました。
詳しくはこちらから↓