ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 福祉保健部 > 健康政策・感染症対策課 > 診断書のオンライン登録に向けた環境整備経費の補助について

本文

診断書のオンライン登録に向けた環境整備経費の補助について

印刷ページの表示 ページ番号:0002315487 更新日:2025年9月17日更新

令和7年度大分県臨床調査個人票電子化等推進事業について

【難病指定医の所属する医療機関向け】

臨床調査個人票のオンライン化に対応するために必要な院内システムの改修または機器の導入等の経費について、医療機関を対象に補助します。

補助対象者

難病指定医が勤務する病院または診療所

補助対象経費

 
補助対象経費 補助金額 交付限度額

臨床調査個人票のオンライン登録のための環境整備に要する経費で以下のいずれか

(1) 院内システムの改修費

(2) ブラウザでの直接入力(インターネット接続)用のパソコン等購入費

補助対象経費の2分の1 50,000円

【補足】

・補助対象は、臨床調査個人票のオンライン登録のために必要不可欠であり本事業のみで使用する備品等とします。

(例:パソコン、プリンター、USB媒体、wiーfiルーター、タブレット等)

・wi-fiの月額料金、パソコンの月々の保証等のランニングコストは補助対象にはなりません。

事業実施・申請手続の流れ

提出書類・スケジュール等
手続きの内容 手続きの流れ 提出書類等 備考
補助金交付申請

医療機関→大分県

(1)補助金交付申請書

(2)事業計画書

(3)収支予算書

(4)誓約書  ※一式 [Wordファイル/23KB]

申請期限

令和7年12月10日

補助金交付決定 大分県→医療機関    
機器の導入(物品等購入) 医療機関   令和8年3月末まで
事業実績報告 医療機関→大分県

(1)事業実績報告書

(2)事業実績書

(3)収支精算書 ※一式 [Wordファイル/22KB]

(4)導入した機器の写真

(5)領収書の写し

締切

事業完了後30日以内

または

令和8年4月10日

のいずれか早い日

補助金請求 医療機関→大分県

(1)補助金交付請求書 [Wordファイル/19KB]

締切

令和8年2月下旬

補助金の支払 大分県→医療機関    
額の確定通知 大分県→医療機関    
仕入控除税額報告 医療機関→大分県

(仕入控除税額報告がある場合)

(1)消費税当仕入控除税額確定報告書

(2)消費税当仕入控除税額集計表 ※一式 [Wordファイル/19KB]

締切

令和8年12月中旬

※消費税を含まず交付申請した場合は提出不要

 

 

交付申請等の提出先

・提出先:大分県福祉保健部健康政策・感染症対策課へE-mailにて提出

     a12220@pref.oita.lg.jp

 ※メールタイトルに「臨床調査個人票電子化等推進事業」をつけてください。

 

申請上の注意

・令和7年度事業のため、令和8年3月末までに納品が完了する必要がありますので、納期を確認したうえで申請を行ってください。

・交付決定前に着手した場合は対象外になりますので、ご注意ください。

・過去にこの補助事業を実施済みの医療機関は対象外となります。

・補助申請額が予算上限に達した場合は、申請期限内であっても受付を終了する場合があります。

 

実施要領及び交付要綱

・大分県臨床調査個人票電子化等推進事業実施要領 [PDFファイル/118KB]

・大分県臨床調査個人票電子化等推進事業交付要綱 [PDFファイル/178KB]

・大分県臨床調査個人票電子化等推進事業交付要綱(様式) [Wordファイル/32KB](押印不要)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)