ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 福祉保健部 > 健康政策・感染症対策課 > 令和7年度HIV・特定感染症検査日程

本文

令和7年度HIV・特定感染症検査日程

印刷ページの表示 ページ番号:0002244433 更新日:2024年3月25日更新

大分県内の保健所におけるHIV・特定感染症(梅毒・性器クラミジア・B型肝炎・C型肝炎)検査及び相談について

保健所において、HIV抗体検査と特定感染症(梅毒・性器クラミジア・B型肝炎・C型肝炎)検査及び相談を実施しています。
検査は、無料・匿名で受けることができます。また、希望する検査項目のみを受けることも可能です。

HIV抗体検査は迅速検査ですので、陰性の場合は検査当日に結果をお伝えします。陰性以外の場合は、確認検査を再度行い、後日に結果をお伝えすることになります。
特定感染症(梅毒・性器クラミジア・B型肝炎・C型肝炎)の結果は、後日お伝えします。

梅毒は、大分県においても、最近、感染者が多く報告されており、感染の早期発見・早期治療に努めていただく必要があります。
感染の不安がある方は、積極的に検査を受けることをお勧めします。

検査を希望する場合は、事前に予約が必要ですので電話で申し込みをしてください。

(注意事項)
 検査によっては、感染の心配な出来事があって3ヶ月たってから受けた方がよい場合もありますので、予約時にご確認ください。
令和7年度HIV・特定感染症検査日程

HIV夜間・休日検査を実施します!

毎年6月1日から6月7日を「HIV検査普及週間」と定め、保健所では夜間・休日検査を実施しています。
令和7年度保健所の夜間・休日検査
会場名 日 時 問い合わせ先

東部保健所

別府市鶴見下田井14‐1

6月3日(火曜日)

16時00分~19時00分

0977‐67‐7040

中部保健所

臼杵市大字臼杵字洲崎72‐34

6月2日(月曜日)

17時00分~19時00分

0972‐62‐9171

南部保健所

佐伯市向島1⁻4‐1

6月3日(火曜日)

17時00分~19時00分

0972‐22‐0562

豊肥保健所

豊後大野市三重町市場934番地2

6月11日(水曜日)

17時00分~19時00分

0974‐22‐0162

西部保健所

日田市田島2丁目2-5

6月2日(月曜日)

17時00分~19時00分

0973‐23‐3133

北部保健所

中津市中央町1丁目10‐42

6月3日(火曜日)

17時00分~19時00分

0979⁻22‐2210

大分市保健所

大分市荷揚町2番31号

6月7日(土曜日)

13時30分~16時00分

097⁻537-8190

※検査項目は、HIV抗体検査・梅毒検査・B型肝炎検査・C型肝炎検査・性器クラミジア検査です。保健所によって対応できる項目が異なりますので、詳しくは保健所にお問い合わせください。

エイズ・性感染症の相談連絡先

▶エイズ専用電話(平日 午前9時~午後5時)
 
東部保健所     0977-67-7040
大分市保健所   097-537-8190
大分県健康政策・感染症対策課  097-536-8858


▶その他、各保健所でも電話相談を受け付けています。

中部保健所   0972-62-9171
南部保健所   0972‐22‐0562
豊肥保健所   0974‐22‐0162
西部保健所   0973-23-3133
北部保健所   0979-22-2210
東部保健所国東保健部    0978-72-1127
中部保健所由布保健部     097-582-0660
北部保健所豊後高田保健部  0978-22-3165