本文
令和7年度おおいたこどもまんなか応援キャンペーン広報事業委託業務に係る提案競技について
1 事業の目的
大分県では、「子育て満足度日本一」の実現に向けて、結婚・妊娠・出産・育児まで切れ目ない子育て支援に取り組んでいます。
しかしながら、核家族や共働き世帯の増加、地域との関係の希薄化等で、子育てに対する不安感や孤立感を抱える人は少なくありません。
子育て家庭が安心して子育てができる環境の実現には、子育て支援情報を各家庭にきめ細やかに届けることに加え、家庭だけでなく地域や社会全体で子育てを応援する県民意識の醸成が不可欠です。
本業務は、大分県の子育て支援情報の効果的な発信により、大分県でこどもを産み、育てることに対するイメージ及び子育て支援事業の認知度の向上と、地域全体で子育て家庭を応援する機運の醸成を図るための広報を行うことを目的としています。
しかしながら、核家族や共働き世帯の増加、地域との関係の希薄化等で、子育てに対する不安感や孤立感を抱える人は少なくありません。
子育て家庭が安心して子育てができる環境の実現には、子育て支援情報を各家庭にきめ細やかに届けることに加え、家庭だけでなく地域や社会全体で子育てを応援する県民意識の醸成が不可欠です。
本業務は、大分県の子育て支援情報の効果的な発信により、大分県でこどもを産み、育てることに対するイメージ及び子育て支援事業の認知度の向上と、地域全体で子育て家庭を応援する機運の醸成を図るための広報を行うことを目的としています。
2 募集内容
提出書類様式
3 募集期間
(質問受付締切)
令和7年7月10日(木曜日)午後5時まで
(参加申込書の提出)
令和7年7月16日(水曜日)午後5時まで
(企画提案書の提出)
令和7年7月30日(水曜日)午後5時まで
令和7年7月10日(木曜日)午後5時まで
(参加申込書の提出)
令和7年7月16日(水曜日)午後5時まで
(企画提案書の提出)
令和7年7月30日(水曜日)午後5時まで
4 問い合わせ先、提出先
大分県福祉保健部こども未来課子育て支援班
〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号
電話 097-506-2712
メール a12470@pref.oita.lg.jp
〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号
電話 097-506-2712
メール a12470@pref.oita.lg.jp