ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 福祉保健部 > こども・家庭支援課 > 県内の子育て支援窓口について

本文

県内の子育て支援窓口について

印刷ページの表示 ページ番号:0000290900 更新日:2025年10月10日更新

子育て中の方へ ~一人で悩まず、まずは相談を~

 子育ては喜びだけでなく、不安や悩みがつきものです。県内には、子育て中の皆さんを支える様々な支援窓口があります。ご自身の状況に応じて様々な相談窓口がありますので、ご活用ください。

電話・SNSによる相談

相談したいときに、時間や場所を問わず相談ができます。

 
窓口名 相談内容 受付時間 連絡先
いつでも子育てほっとライン 子育て相談に関する総合窓口です。専門の相談員がどんな些細なことでも親身に対応します。相談無料、匿名OK、秘密を守ります。 24時間365日対応

0120-462-110

詳細はいつでも子育てほっとラインのページから

大分県LINE公式アカウント 大分県公式LINEアカウントにある子育ての悩み相談機能です。妊娠・子育てに関する疑問・質問への自動回答(チャットボット)の機能のほか、子育ての悩みについて、チャットで専門の相談員に相談ができます。

(1)チャットボット:24時間365日対応

(2)チャット相談:平日9時00分~17時00分(最終受付16時00分)

 

大分県公式LINE(@oitapref)

操作方法等は子育ての悩み相談LINEのページから

市町村の窓口

最寄りの市町村の相談窓口です。保護者やこどもさんとの面談のほか各種子育てサービスの相談ができます。

 
市町村 窓口名 連絡先
大分市 中央こども家庭支援センター 097-537-5688
東部子ども家庭支援センター 097-527-2140
西部子ども家庭支援センター 097-541-1440
別府市 こども家庭課こども支援係 0977-21-1239
中津市 こども家庭センター相談支援係 0979-22-1103
日田市 こども未来課こども家庭相談室 0973-22-8230
佐伯市 こども福祉課家庭児童相談係 0972-22-3976
臼杵市 子ども子育て課子育て支援グループ 0972-86-2716
津久見市 市社会福祉課子育て支援班 0972-82-9519
竹田市 社会福祉課こども家庭センター 0974-63-4823
豊後高田市 子育て支援課子育て支援係 0978-23-1840
杵築市 子育て支援室 こども家庭センター 0978-64-2525
宇佐市 子育て支援課子育て支援係 0978-27-8143
豊後大野市 子育て支援課家庭支援係 0974-22-1072
由布市 子育て支援課子育て支援係 097-582-1262
国東市 子育て支援課子育て支援係 0978-72-5114
姫島村 住民福祉課 0978-87-2278
日出町 子育て支援課こども家庭センター 0977-73-3232
九重町 子育て支援課こども家庭センターグループ 0973-76-3876
玖珠町 子育て健康支援課子育て支援班 0973-72-2022

児童相談所

子育てに関する困りや不安等についてより専門的な相談や支援を受けることができます。電話による相談は24時間365日お受けします。

 
市町村 児童相談所名 連絡先
下記以外の市町村 中央児童相談所 097-544-2016
大分市 中央児童相談所大分支所 097-579-6650
中津市、日田市、宇佐市、豊後高田市 中津児童相談所 0979-22-2025

 

児童家庭支援センター

専門職員による子育てに関する各種相談対応のほか、訪問や来所による支援を受けられます。

 
機関名 相談内容 受付時間 電話番号
児童家庭支援センター「ゆずりは」(大分市)

・子育て、学校、生活等に係る各種相談
・こども食堂やこどもの居場所の提供 等
*各施設により提供するサービスが異なりますので、詳細は各施設にお問い合わせください。

24時間365日対応 097-574-8525
光の園子ども家庭支援センター(別府市) 0977-27-0874
児童家庭支援センター「和(やわらぎ)」 (中津市) 0979-53-7666
児童家庭支援センター「陽(ひなた)」 (日田市) 0973-29-8722
児童家庭支援センター「HOPE」(佐伯市) 0972-28-6317

妊産婦等生活援助事業所

妊婦さんの産前産後の生活不安に関して専門的な支援を受けることができます

 
機関名 相談内容 受付時間 連絡先
永生会母子ホーム  妊婦さんのうち、経済面や健康面の不安、DV等により生活に不安を抱えている方の住居、今後の生活等についての相談 24時間365日対応 0977-26-2355

児童養護施設等について

 上記の相談機関のほか、県内には様々な事情で家庭を離れて暮らすこどもさんをお預かりする施設等があります。詳しくは下記をご覧ください。

 県内の児童養護施設等について