本文
令和7年度ギャンブル等依存症問題啓発週間について
5月14日~5月20日はギャンブル等依存症問題啓発週間です
ギャンブル等依存症は、本人及びその家族の日常生活や社会生活にも支障を生じさせる場合があるだけでなく、多重債務や犯罪等の重大な社会問題を生じさせる場合もあります。
ギャンブル等依存症対策基本法では、国民の間に広くギャンブル等依存症問題に関する理解と関心を深めるため、5月14日~5月20日までをギャンブル等依存症問題啓発週間と定めています。この期間中は、国・地方公共団体をはじめ様々な主体による啓発事業・広報活動が行われます。
ギャンブル等依存症対策基本法では、国民の間に広くギャンブル等依存症問題に関する理解と関心を深めるため、5月14日~5月20日までをギャンブル等依存症問題啓発週間と定めています。この期間中は、国・地方公共団体をはじめ様々な主体による啓発事業・広報活動が行われます。
相談先
大分県こころとからだの相談支援センターは、大分県の依存症相談拠点機関です。依存症に関する問題でお困りのご本人、御家族、支援者に対し、来所・電話での相談をお受けしている他、各種プログラム等を実施しています。取り組みの詳細は、別添チラシをご参照ください。
※来所相談は、相談電話での予約が必要です。
◆相談・予約電話 097-541-6290
(月~金 8時30分~12時00分/13時00分~17時00分)
大分県こころとからだの相談支援センター
※来所相談は、相談電話での予約が必要です。
◆相談・予約電話 097-541-6290
(月~金 8時30分~12時00分/13時00分~17時00分)
大分県こころとからだの相談支援センター