ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 福祉保健部 > 薬務室 > 若者のチカラ、届けよう!献血応援インスタグラム動画コンテストを開催します!

本文

若者のチカラ、届けよう!献血応援インスタグラム動画コンテストを開催します!

印刷ページの表示 ページ番号:0002309724 更新日:2025年7月15日更新

若者のチカラ、届けよう!献血応援インスタグラム動画コンテスト

1 趣旨

大分県学生献血推進協議会が主催となり、学生を対象にSNSを活用した動画コンテストを実施します。本コンテストを通じて、献血をより身近に感じていただくことで、献血の魅力をより多くの皆さんにお届けしたいと考えています。

2 献血応援インスタグラム動画コンテストとは?

  • ​大分県学生献血推進協議会(以下、「学推協」)が主体となって実施するInstagramを利用した動画のコンテストです。
  • 「献血の魅力」、「献血を身近に感じる瞬間」または「献血をした感想」をテーマに作品を募集します。
  • 一次選考にて、コンプライアンス審査を行い、一次選考を通過した人は、二次選考にて投稿した動画の魅力を審査員にアピールしてもらいます。
  • 見事受賞した方には記念品を贈呈します。

3 応募枠

  • 高校生枠
  • 一般枠(15歳~29歳)

4 応募期間

2025年8月1日(金曜日)~2025年10月12日(日曜日)

5 応募方法

(1)大分県学生献血推進協議会公式Instagramアカウント(@oita_gakusui)をフォローします。

(2)公開アカウントと非公開アカウントで応募方法が多少異なります。

 

 

【公開アカウント】

応募ハッシュタグ、動画のテーマ及び、込めた想いをキャプションに入力し、投稿してください。

・応募ハッシュタグ(必ず以下のハッシュタグをすべて付けてください)

#大分献血動画コンテスト

#献血つなぐ

#応募枠(高校生枠or一般枠)

・動画のテーマや込めた想い

200字程度で記載してください。

 

【非公開アカウント】

Instagramアカウント(@oita_gakusui)をフォローした後、ダイレクトメッセージを送付してください。その後、大分県学生献血推進協議会がフォローバックします。その後、承認を必ずしてください。

承認後、応募ハッシュタグ、動画のテーマ及び、込めた想いをキャプションに入力し、投稿して

ください。

・応募ハッシュタグ(必ず以下のハッシュタグをすべて付けてください)

#大分献血動画コンテスト

#献血つなぐ

#応募枠(高校生枠or一般枠)

・動画のテーマや込めた想い

200字程度で記載してください。

 

(4)応募する際は以下の点に注意してください。

・応募作品は1アカウントにつき複数投稿できます。(ただし受賞については1アカウントにつき1作品のみです)

・テーマに沿った15秒~60秒以内の縦型動画(推奨:9時16分の比率)を制作してください。

・実写、アニメーション、イラストなど、表現方法は自由です。

・Bgmや効果音、テロップなどもご自由にお使いください。

・必ずご自身で制作したオリジナル動画に限ります。

・個人が特定できる情報やプライバシーに関わる内容の映り込みにはご注意ください。

・応募された動画について、大分県赤十字血液センター、学推協、及び県から動画データの提供をお願いする場合がありますので各期の結果発表日まで、データを削除しないでください。

6 審査基準

テーマ性: 献血の魅力や親しみやすさが伝わる内容であるか。
表現力: アイデア、構成、映像表現などが魅力的であるか。
共感性: 若者の心に響き、献血への興味関心を喚起する力があるか。
話題性: 他のユーザーにシェアしたくなるような工夫が見られるか。

7 審査員(計7名)

学生献血推進協議会(2名)
Jrc(青少年赤十字)高校生(2名)
Exist Japan 代表取締役 今長 様
大分県赤十字血液センター所長
大分県福祉保健部薬務室長

8 賞品

【高校生枠】

最優秀賞(1作品): Amazonギフト券(3万円分)+はたちの献血期間中にフィードでの作品紹介+大分県学生献血推進協議会公式アカウントで作品紹介

優秀賞(1作品): Amazonギフト券(1万円)+大分県学生献血推進協議会公式アカウントで作品紹介

特別賞(3作品): 献血関連グッズ

【一般枠】

最優秀賞(1作品): Amazonギフト券(3万円分)+はたちの献血期間中にフィードでの作品紹介+大分県学生献血推進協議会公式アカウントで作品紹介

優秀賞(1作品): Amazonギフト券(1万円)+ 大分県学生献血推進協議会公式アカウントで作品紹介

特別賞(3作品): 献血関連グッズ

9 結果発表

一次審査通過者には、ダイレクトメッセージ(Dm)でご連絡いたします。一次審査通過者は、11月16日(日曜日)に大分県赤十字血液センター(大分市荏隈)開催されるコンテスト(マスコミ等公開)に出席していただき、作品上映前に動画のテーマや込めた想いをプレゼンしていただきます。同日、最終審査を行い、入賞者の表彰式を執り行います。県外の方でオンラインでの参加をご希望される方の景品等については、後日郵送にて対応いたします。

10 応募規約

(1)応募規約への同意

応募者が本コンテストに応募された時点で、応募者は本応募規約の記載事項のすべてに同意したものとみなします。

(2)応募について

 ア 応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、大分県赤十字血液センター、学推協、及び県は、広報活動等において応募作品を無償で使用(応募者の承諾を得ることなく応募作品のトリミング・画像効果等の編集・改変を行うことを含む)する権利を有するものとします。

 イ 次の事項に該当する、またはその恐れがある応募作品は無効とします。

1. 法令等に違反するもの

2. 公序良俗に反するもの

3. 公共の福祉に反するもの

4. 企業名や特定の商品などの広告宣伝を目的とするもの

5. 政治活動または宗教活動に関するもの

6. 個人、企業、団体等を中傷したりプライバシーを侵害したりするもの

7. 不適切な内容・表現または不快感を与える内容・表現が含まれているもの

8. その他本コンテストの趣旨から、当センターが不適当と認めるもの

ウ 応募作品に第三者の著作権、肖像権その他の権利が含まれる場合、応募者はこれらの権利処理を完了した上で応募してください。権利侵害に関する責任は応募者が負うものとします。

エ 応募作品について、第三者から権利侵害、賠償請求等の訴訟または異議申し立て、苦情等があった場合、学推協、当センター及び大分県は一切の責任を負わず、応募者が自らの責任と費用負担において処理・解決することとします。また、その場合において応募者に何らかの損害が生じた場合においても、一切の責任を負いません。

オ 応募後の作品の修正・削除は原則としてできません。

カ 応募作品の制作、及び応募に関する一切の費用は、応募者の負担とします。

キ 入賞の権利は応募者本人のものであり、第三者への譲渡・換金はできません。

ク 未成年の方は、保護者の同意を得た上でご応募ください。未成年(※)の方が本コンテストに応募された場合は、保護者の同意が得られているものとみなします。

  ※令和4年4月1日から施行された民法では18歳をもって成年ですが、本要領における未成年は高校生を対象とします。

ケ 本コンテストはInstagramの運営会社とは一切関係ありません。

コ 応募者は、応募作品に関し著作者人格権を行使しないものとします。

サ 本応募規約のほか、Instagram の定める規約を遵守してください。

 

(3)受賞等について

ア 受賞は、1アカウント1点のみとします。

イ 一次選考通過者には、学推協アカウントより、Instagram ダイレクトメッセージ機能で通過のお知らせします。

ウ 会場までにかかる交通費等につきましては、自費となります。あらかじめご了承ください。県外の方につきましては、オンラインでの参加もできますので、Instagramのダイレクトメッセージにてあらかじめお問い合わせください。

エ お知らせを送った後、7 日以内に連絡が取れない場合は取り消しとなります。

オ 受賞等の結果発表後であっても、応募作品に虚偽の事実や本応募規約の違反があった場合は、受賞等を取り消し、賞品の返還を求めることができるものとします。

11 問い合わせ先

大分県赤十字血液センター 献血推進課(電話番号 097-547-1151)
主催 大分県学生献血推進協議会
共催 大分県

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)