本文
アイネスパープルリボンプロジェクト2025
11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です!
暴力は、決して許されるものではありません。
特に、配偶者や交際相手等からの暴力、性犯罪、ストーカー行為等女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成していく上で、克服すべき重要な課題です。そのため、この運動期間には、全国で女性に対する暴力根絶のための啓発活動が行われます。
大分県でも、女性に対する暴力について考え、暴力を許さない社会づくりを進めましょう!
■おおいた性暴力救援センター・すみれホームページ
■大分県 暴力等相談窓口
アイネスパープルリボンプロジェクト2025
【アイネスパープルリボンプロジェクトサイト】
/site/i-ness00purpleribbonproject/
期間中、大分県では、パープルリボンにちなみ「アイネス パープルリボンプロジェクト」と題して
暴力根絶を呼びかけ、被害者に対し「あなたは悪くない」「あなたはひとりじゃない」という
メッセージを送る街頭啓発や啓発物の設置・配置、パープルライトアップなどを実施します。

協力企業・団体を募集中です!
今年度も本プロジェクトに賛同・協力いただける企業や団体を募集しています。
参加申し込みはこちらから
[その他のファイル/22KB]
【運動期間】
令和7年11月12日(水曜日)~11月25日(火曜日)
【プロジェクト取組例】
・リーフレットや相談窓口情報を掲載したカードの設置、配布
・施設等のパープルライトアップ
・パープルツリーの展示
・HPやSNSを活用した広報
その他、企業様独自のお取組も大歓迎です!
各市町村の取組
各市町村においても、「女性に対する暴力をなくす運動」期間中、様々な取組を行う予定です。
協力企業・団体様のお取組
協力企業・団体様のお取組をご紹介します!
(ご報告いただいた順に、随時掲載いたします。)