ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活環境部 > 環境政策課 > 「わたしの自慢の3R」受賞者について

本文

「わたしの自慢の3R」受賞者について

印刷ページの表示 ページ番号:0001029266 更新日:2016年4月12日更新

県では、「使い捨て社会」から「循環型社会」への転換を図るため、リデュース・リユース・リサイクルの3Rの取組を推進しています。
その一環として、平成27年9月1日から10月31日までの間、個人や団体で取り組んでいる「わたしの自慢の3R」活動を募集しました。
17点の応募をいただき、審査の結果、受賞者が決まりましたので発表します。

最優秀賞 

 石川 由里 さん(大分市)

  「傘は捨てずに再利用・洗濯排水を再び洗濯に・余ったバスタオルの活用法」

優秀賞 (3件)

・飯田 香織さん(由布市)

  「ゴミを減らしてエコ生活」

・臼杵市生活学校

  「廃棄物をへらそう」

・杵築市環境ネットワーク

  「段ボールコンポストによる生ゴミの減量化」

特別賞(1件)

 ガールスカウト大分県連盟 

  「ガールスカウトのエコにチャレンジ」

3Rハンドブック  

大分県の3Rに関する取組をまとめて冊子にしました。
受賞者の取組例を3Rハンドブックに掲載し、紹介しています。

3Rハンドブック [PDFファイル/5.26MB]

※ハンドブックに掲載しているHPをご覧になる際は、HPアドレス内の13020を13060に変えてください。

表彰式

 平成28年3月24日(木)に県庁で受賞者の表彰式を行いました。

 表彰式の様子が新聞に掲載されました。
 大分合同新聞 3/27朝刊表彰式 [PDFファイル/140KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)