本文
騒音規制について
騒音規制とは?
騒音規制法に基づき、必要な規制を行うことで生活環境を保全し、国民の健康の保護することを目的としています。
規制対象となる騒音は、下記のとおりです。
- 規制地域内にあり、特定の施設を設置している工場・事業場から発生する騒音
 - 規制地域内で行う特定の建設工事(※ 著しい騒音を発生する作業)から発生する騒音
 - 規制地域内において、自動車(※ 原動機付自転車を含む)が通行することによって発生する騒音
 
騒音規制の対象となる施設・建設工事について
特定工場について

規制地域内で特定施設を設置している工場または事業場は、特定工場等として規制をうけます。
特定工場等に該当する場合、各市町村に事前に届出する必要があります。・・・届出方法等についてはこちら
特定建設作業について
規制地域内で特定の作業を行う場合、特定建設作業として規制をうけます。
特定建設作業に該当する場合は、各市町村に事前に届出する必要があります。・・・届出方法等についてはこちら
規制基準・規制地域について
特定工場の規制基準値について
| 昼間 | 朝・夕 | 夜間  | |
|---|---|---|---|
時間  | 午前8時~午後7時 (津久見市 午前7時~午後7時)  | 朝:午前6時~午前8時  | 午後10時~翌午前6時 | 
第一種区域  | 50デシベル  | 45デシベル  | 40デシベル  | 
第二種区域  | 60デシベル  | 50デシベル  | 45デシベル  | 
第三種区域  | 65デシベル  | 60デシベル  | 50デシベル  | 
第四種区域  | 70デシベル  | 65デシベル  | 60デシベル  | 
- 第一種区域
 - 良好な住居環境のため、特に静穏を必要とする地域
 - 第二種区域
 - 主に住居があるため、静穏を必要とする区域
 - 第三種区域
 - 住居とともに商業施設、工業施設があるが、住民のために騒音の発生を防止する必要がある区域
 - 第四種区域
 - 主に工業地域であるが、住民のため著しい騒音を防止する必要がある地域
 
各市町村の詳細な規制地域については、下記項目「騒音規制地域について」をごらん下さい。
特定建設作業の規制基準値について
区域の区分  | 1号区域 | 2号区域 | 
|---|---|---|
基準値  | 85デシベル  | |
作業禁止時間  | 午後7時~午前7時  | 午後10時~午前6時  | 
最大作業時間  | 1日10時間  | 1日14時間  | 
最大作業日数  | 連続6日  | |
作業禁止日  | 日曜日及び休日  | |
※災害非常時等、緊急時にはこの規制は適用されません。
- 1号区域
 - 特定工場規制区域の第一~三種区域に該当する区域及び学校等静穏を必要とする施設の周辺
 - 2号区域
 - 特定工場規制区域の第四種区域に該当する区域
 
各市町村の詳細な規制地域については、下記項目「騒音規制地域について」をごらん下さい。
騒音規制地域について
 大分県で騒音の規制区域が指定されているのは下記の地域です。
なお、騒音に関する規制区域の指定は県が行っていましたが、騒音規制法の改正により平成24年4月1日からは市の区域については市が行うことになりました。
(※ 大分県では、大分県事務処理の特例に関する条例により、町村の区域の規制区域の指定は町村が行っています。)
| 市町村名 | 騒音規制がある旧市町村 | 
|---|---|
| 大分市 | 旧大分市・旧佐賀関町・旧野津原町 | 
| 別府市 | |
| 中津市 | 旧中津市・旧三光村・旧本耶馬渓町・旧耶馬溪町・旧山国町 | 
| 日田市 | 旧日田市 | 
| 佐伯市 | 
 旧佐伯市・旧上浦町・旧弥生町・旧本匠村・旧宇目町・旧直川村・旧鶴見町・旧米水津村・旧蒲江町  | 
| 臼杵市 | 旧臼杵市 | 
| 津久見市 | |
| 竹田市 | 旧竹田市 | 
| 豊後高田市 | 旧豊後高田市・旧香々地町 | 
| 杵築市 | 旧杵築市・旧山香町 | 
| 宇佐市 | 旧宇佐市・旧安心院町・旧院内町 | 
| 豊後大野市 | 旧三重町・旧緒方町・旧大野町・旧千歳村・旧犬飼町 | 
| 由布市 | 旧挾間町・旧庄内町・旧湯布院町 | 
| 国東市 | 旧国東町・旧安岐町・旧武蔵町・旧国見町 | 
| 日出町 | |
| 玖珠町 | |
| 九重町 | 
※姫島村には騒音規制地域はありません。
表中の市町村名をクリックすると、詳細な地図のページにリンクしています。
騒音指定地域内で特定の施設を設置等を行う場合、または特定の建設作業を行う場合には市町村への届出が必要です。指定地域の境界ではっきりしない箇所や届出の要否等については、各市町村の環境担当課までお問い合わせください。




