本文
産業廃棄物処理施設変更許可申請書の縦覧について
廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号(以下「法」という。))第15条の2の6第2項により準用される同法第15条第4項の規定に基づき、産業廃棄物処理施設の変更許可申請書及び周辺地域の生活環境に及ぼす影響についての調査書の縦覧について告示しましたので、お知らせします。
また、縦覧期間満了の日の翌日から起算して2週間を経過する日までに、当該産業廃棄物処理施設の変更に関し利害関係を有する者は、生活環境の保全上の見地からの意見書を提出することができます。
告示の内容
申請者の氏名又は名称及び住所並びにその代表者の氏名
(1) 名称及び住所 株式会社大和 中津市大字田尻2500番地の1
(2) 代表者の氏名 代表取締役 伊藤 秀昭
産業廃棄物処理施設の設置の場所
中津市大字田尻字余水川新開2501番1、ほか28筆
産業廃棄物処理施設の種類
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令(昭和46年政令第300号)
第7条第14号ハに定める管理型最終処分場
産業廃棄物処理施設において処理する産業廃棄物の種類
燃え殻、汚泥、廃油、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、動物性残さ、ゴムくず、
金属くず、ガラスくず等、鉱さい、がれき類、ばいじん、13号廃棄物、廃石綿等
申請年月日
令和7年5月16日
縦覧期間
令和7年9月26日から10月26日まで
縦覧場所
大分県生活環境部循環社会推進課及び北部保健所
意見書の提出方法等
(1) 提出方法 持参又は郵送
(2) 提出期限 令和7年10月14日
(3) 提出先 大分県生活環境部循環社会推進課
〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号
(4) 記載事項 意見書提出者の住所、氏名、連絡先及び生活環境保全上の見地からの意見
住所、氏名の記載がない場合又は電話等では受付できませんのでご了承ください。