ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 商工観光労働部 > 工業振興課 > 第1回大分県医療産業新規参入研究会「参入促進セミナー」の開催

本文

第1回大分県医療産業新規参入研究会「参入促進セミナー」の開催

印刷ページの表示 ページ番号:0000239802 更新日:2011年8月31日更新
平成23年8月31日

 平成22年10月に策定した東九州地域医療産業拠点構想(東九州メディカルバレー構想)の具体化に向けて、8月30日(火)に第1回「大分県医療産業新規参入研究会」参入促進セミナーを開催しました。
 大分県医療産業新規参入研究会は、県内医療機器産業の集積を図るため、県内企業に参加を呼びかけ、設置したもので、今後、医療産業への参入に際して理解が必要な薬事法に関する解説セミナー、新規参入・取引拡大の事例紹介、医療機器メーカーとのマッチング機会の提供などの事業を実施していくこととしています。

                                          記

 第1回 大分県医療産業新規参入研究会(参入促進セミナー)

  ● 主 催        大分県(商工労働部産業集積推進室)
  ● 開催日   平成23年8月30日(火)14時00分~17時30分
  ● 会 場    消費生活・男女共同参画プラザ アイネス 2F 大会議室
             〒870-0037  大分市東春日町1番1号 Tel:097-534-2062
  ● プログラム
       主催者あいさつ  山本和徳 大分県商工労働部長 
            東九州メディカルバレー構想の取組概要説明  中島英司 大分県商工労働部産業集積推進室長
       講演1     「医療機器産業参入のポイント 薬事法とPL」
                                講師 財団法人 医療機器センター
                             医療機器産業研究所 客員研究員  日吉和彦 氏
       講演2     「ベンチャー企業の医療機器開発にかける熱い思い」
                                 講師  (株)シンテック(福島県)  代表取締役 赤津和三 氏
     意見交換・名刺交換会

  ● 参加企業等 大分県・宮崎県の医療機器メーカー、医療関連製造業、参入に意欲的な企業、
                            支援機関・団体等  約50社・団体 90名が参加

講演の様子