ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 教育委員会 > 大分教育事務所 > 【学校訪問取組事例】臼杵市立野津中学校、野津小学校、南野津小学校、川登小学校~小中連携による9年間を通した育成を目指す資質・能力の設定~

本文

【学校訪問取組事例】臼杵市立野津中学校、野津小学校、南野津小学校、川登小学校~小中連携による9年間を通した育成を目指す資質・能力の設定~

印刷ページの表示 ページ番号:0002318361 更新日:2025年9月26日更新

 ​臼杵市野津ブロックの小中学校は、「豊かな表現力」を共通の目標とする小中連携による9年間を通した資質・能力の育成に取り組んでいます。この実践では、小中学校が定期的に協議し、表現力が身についた具体的な子どもの姿を学年段階別や教科別に詳細に設定することで、指導の一貫性と焦点化を図っています。

 その結果、各種学力調査において成果を上げています。また、質問紙からは「意見が合わない場面でも粘り強く提案できる」といった、発信力に関わる肯定的な意識の向上が確認されています。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)