本文
県内で安全・安心まちづくりに関し、地域の特性を生かした活発な自主防犯活動や他の参考となる活動を展開中の自主防犯ボランティア等の皆さまに、活動内容、課題等を発表していただく「大分県安全・安心まちづくり研修会」を開催しました。多くの自主防犯ボランティア、関係団体、市町村職員等が会場とオンラインにより参加し、それぞれの活動の参考とすべく、有意義な研修会となりました。
令和7年8月22日(金曜日) 午後1時30分から午後3時00分まで
大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス) 2階大会議室
1 審議監あいさつ
2 大分県内の犯罪情勢について(県警)
3 活動内容の発表
・発表1 大鶴防犯協議会(日田市)
・発表2 宇佐市地域婦人団体連合会(宇佐市)
・発表3 佐伯東地区安全・安心パトロール隊(佐伯市)
4 講評(防犯協会専務理事)
自主防犯ボランティア、防犯協会職員、警察職員、市町村職員、県職員など 合計約80名