ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 教育事務所等 > 佐伯教育事務所 > 令和5年度 組織的に取り組む授業改善・校内研修等の工夫(事例)

令和5年度 組織的に取り組む授業改善・校内研修等の工夫(事例)

印刷用ページを表示する掲載日:2024年3月14日更新

令和5年度 組織的に取り組む授業改善・校内研修等の工夫

 (更新履歴)

 4月 5日(水)渡町台小学校の事例を公開しました。
 4月13日(木)渡町台小学校の事例を追加しました。
 4月27日(木)渡町台小学校の事例を追加しました。
 5月25日(木)渡町台小学校の事例を追加しました。
 6月 1日(木)蒲江翔南学園の事例を追加しました。
 6月27日(火)渡町台小学校の事例を追加しました。
 7月14日(金)米水津小学校の事例を追加しました。
 8月21日(月)渡町台小学校の事例を追加しました。
10月26日(木)佐学研小学校生活科部会の事例を追加しました。
11月 6日(月)県音研佐伯大会(切畑小)と明治小学校の事例を追加しました。
12月 4日(月)渡町台小学校の事例を追加しました。
 1月30日(火)渡町台小学校、直川小学校の事例を追加しました。
 2月 5日(月)2/3開催 大分っ子未来創造プロジェクト実践交流会の様子を追加しました。
 2月14日(水)佐伯城南中学校の事例を追加しました。
 3月 6日(水)渡町台小学校の事例を追加しました。(渡町台なかよしフェスティバル:総合的な学習の時間)
 3月12日(火)明治小学校の事例を追加しました。(3月8日自主公開研究会)
 3月14日(木)本匠小学校の事例を追加しました。(4・5年生作 本匠観光マップ)


 ★佐伯市立渡町台小学校 校内研修の工夫(学級経営について)  [PDFファイル/216KB]
  渡町台小学校研修の様子

 ★佐伯市立渡町台小学校 単元づくり・授業づくりについて考えよう [PDFファイル/556KB]
 渡町台小学校の事例

 ★佐伯市立渡町台小学校 総合的な学習の時間の単元構想を練る! [PDFファイル/582KB]
 渡町台小学校
 研修資料はこちら [PDFファイル/2MB]

 

 ★佐伯市立渡町台小学校 今年度の単元構想を立て、実践に向けた準備を進める! [PDFファイル/208KB]
 渡町台小学校
  本研修においては、令和4年度研究の概要と成果を活用しています クリックすると当該ページへジャンプします

 ★佐伯市立蒲江翔南学園 単元は「創る」もの! [PDFファイル/613KB]
 蒲江翔南学園の事例

 ★佐伯市学力向上実践研究事業に係る公開研究会(渡町台小学校)生活科・総合的な学習の時間 [PDFファイル/513KB]
 渡町台の事例

 ★KIRAKIRA食育授業の取組(米水津小学校) [PDFファイル/284KB]
 米水津小学校の事例

 ★生活科・総合的な学習の時間の実践報告会(渡町台小学校) [PDFファイル/218KB]
 渡町台小学校研修

 ★佐学研小学校生活科部会授業研究会(会場校:渡町台小学校) [PDFファイル/520KB]
 生活科1 生活科2

 ★第64回大分県音楽教育研究大会佐伯大会(切畑小) [PDFファイル/226KB]
 県音研佐伯大会

 ★佐伯市立明治小学校「夢わく祭」(学習発表会) [PDFファイル/278KB]
 明治小

 ★佐伯市立渡町台小学校 総合的な学習の時間の授業研究会 [PDFファイル/248KB]
 渡町台小学校

 ★佐伯市立渡町台小学校 生活科・総合的な学習の時間公開研究会(R6.1.26) [PDFファイル/420KB]
 佐伯市立渡町台小学校1
 佐伯市立渡町台小学校

 ★佐伯市立直川小学校 オーストラリアシドニー日本人国際学校との交流学習 [PDFファイル/284KB]
 佐伯市立直川小学校

 ★大分っ子未来創造プロジェクト実践交流会(米水津中学校が参加しました) [PDFファイル/527KB]

 未来創造PJ1 未来創造PJ2

 ★佐伯市立佐伯城南中学校(説明する力の育成)の事例 [PDFファイル/841KB] 

 城南1 城南2

 城南3 城南4

 ★渡町台小学校なかよしフェスティバル(第5学年 総合的な学習の時間) [PDFファイル/533KB]

 なかよしフェスティバル

 ★明治小学校自主公開研究会の様子(令和6年3月8日)NEW! [PDFファイル/711KB]

 明治小

 ★本匠小学校4・5年生作成 本匠観光マップ [PDFファイル/4.28MB] NEW!

 本匠観光マップ 

 マップ内の2次元コードを読み取ると、子どもたちが作成した動画を見ることができます。

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)