ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 教育庁各課・所 > 社会教育課 > O-Labo「ESDサイエンスラボ」県外宿泊講座 

O-Labo「ESDサイエンスラボ」県外宿泊講座 

印刷用ページを表示する掲載日:2025年9月17日更新

 大分県教育委員会では、子どもの科学や技術に関する興味・関心を高めるため、体験型子ども科学館O-Laboを設置し、科学体験講座や科学展示物の閲覧をとおして、気軽に科学技術やものづくりに触れられる機会を提供するとともに、将来における自己実現を支える教育を推進しています。                                                                             

 7月29日(火曜日)~31日(木曜日)は「ESDサイエンスラボ」の県外宿泊講座として、2025年日本国際博覧会内の「サステナドーム」と産業技術総合研究所で講座を実施しました。

 この講座は、「いのち輝く未来社会」をテーマに、AIやロボット、エネルギー問題、食や農業の未来、先端医療、宇宙開発など全8回で学びます。

 当日の様子は以下のとおりです。

 内容・申し込み方法など詳細につきましては、O-Laboホームページをご覧ください。

講座 「ESDサイエンスラボ」県外宿泊講座   

日  時  令和7年7月29日(火曜日)~31日(木曜日)

場  所  2025年日本国際博覧会内「サステナドーム」 

                  産業技術総合研究所

講  師  関西電力の職員

      関西センター産学官連携推進室 主任研究員 村井 健介 氏

講座内容  「ジュニアSDGsキャンプ『過去の未来が今ここに!エネルギー教室2025』」

      「21世紀は光とロボットの時代」

  ①  ② 

 

  ③      ④

 

  ⑤      ⑥