本文
社会教育課
ページ番号:E000075031
新着情報
- 2023年5月28日更新O-Labo竹田教室オープン!
- 2023年5月27日更新O-Labo国東教室オープン!
- 2023年5月26日更新第19回 おおいた教育の日エッセー(募集)
- 2023年5月22日更新令和5年度家庭の教育力アップ支援事業
- 2023年5月21日更新O-Labo日田教室オープン!
学校・家庭・地域の協働
- 2023年5月22日更新令和5年度家庭の教育力アップ支援事業
- 2023年3月17日更新R2~R4おおいた「協育」ネットワーク活動事例集を作りました
- 2023年3月1日更新コミュニティ・スクールや地域学校協働活動に関する研修資料について
- 2020年3月30日更新おおいた「協育」ネットワーク活動事例集の発行について
- 2019年4月5日更新家庭教育支援活動リーフレットについて
- 2019年3月1日更新おおいた親の学びプログラム集
- 2018年12月13日更新「青少年の体験活動の充実・深化を図る社会教育行政のあり方について」(建議)
- 2018年9月18日更新平成30年度 第2回 外部人材を活用した地域プログラム開発事業
- 2017年1月26日更新中学生学び応援教室
子ども読書活動
- 2023年5月17日更新おうちで本を楽しみませんか?
- 2023年5月12日更新令和5年度「大分県子ども司書養成講座」受講生募集
- 2022年5月30日更新「本との出会いひろば(日田会場)」を開催しました
- 2021年11月15日更新第7回中学校・第8回高等学校ビブリオバトル大分県大会
- 2021年11月4日更新「本との出会いひろば(大分会場)」を開催しました
- 2021年10月5日更新「本との出会いひろば(日出会場)」を開催しました
- 2021年2月1日更新三重中学校で「オーサービジット」を実施しました
- 2021年1月20日更新令和2年度「大分県子ども読書サミット」を実施しました(令和3年1月17日開催)
- 2020年12月2日更新「オーサービジット事業」を実施しました
- 2020年11月20日更新中学生読書活動活性化事業(中学生「ほんラブ」事業)を実施しています
- 2020年8月15日更新「本との出会いひろば(中津会場)」を開催しました
- 2020年6月8日更新「第4次大分県子ども読書活動推進計画」を策定しました
- 2020年5月1日更新『かぞくでいっしょに どくしょにっき(小学校1,2年生用)』の発行及び配布について
- 2020年2月27日更新「第4次大分県子ども読書活動推進計画(素案)」に対する県民意見の募集結果について
- 2019年5月25日更新『チャレンジ!読書日記(小学校5年生6年生用)』の発行及び配布について
- 2019年1月11日更新【中学生「ほんラブ」事業】 朝読書用セット本「ほんラブセット」が好評です!
- 2019年1月11日更新【中学生「ほんラブ」事業】 朝読書用セット本「ほんラブセット」が好評です!
- 2018年12月10日更新【中学生「ほんラブ」事業】 興南高校野球部監督 我喜屋 優先生が豊後高田市立高田中学校を訪問しました
- 2018年12月4日更新【中学生「ほんラブ」事業】 児童文学作家・はやみねかおる先生が日田市立南部中学校を訪問しました
- 2018年2月9日更新平成29年度「子ども読書サミット」実施報告(平成30年1月25日開催)
- 2017年9月26日更新『チャレンジ読書日記(小学校3・4年生用)』の発行及び配布について
- 2017年1月26日更新平成28年度「子ども読書サミット」実施報告(平成29年1月22日開催)
- 2016年11月24日更新第1回中学校ビブリオバトル大分県大会が開催されました
- 2016年11月24日更新第2回高等学校ビブリオバトル大分県大会が開催されました
- 2016年8月23日更新『チャレンジどくしょにっき(小学校1,2年生用)』の発行及び配布について
- 2014年3月31日更新子ども読書活動推進計画
子どもの体験活動
- 2023年5月28日更新O-Labo竹田教室オープン!
- 2023年5月27日更新O-Labo国東教室オープン!
- 2023年5月21日更新O-Labo日田教室オープン!
- 2023年5月21日更新O-Labo佐伯教室オープン!
- 2023年5月14日更新O-Labo中津教室オープン!
- 2023年5月13日更新令和5年度体験型子ども科学館O-Laboオープニング講座開催
- 2022年5月12日更新豊かな体験活動推進事業(令和元年度~令和3年度)~大分県版「宿泊体験活動のてびき」~
社会教育関連
- 2023年5月12日更新大分県立図書館協議会委員公募について
- 2023年4月21日更新(審議会情報)大分県立図書館協議会
- 2023年3月3日更新令和4年度女性の地域活動活性化支援事業モデル事業(日出町・中津市)
- 2023年1月13日更新(審議会情報)大分県社会教育委員会議
- 2022年9月1日更新令和5年度子どもゆめ基金について
- 2021年3月3日更新「地域の持続的発展に資する人材の育成について」(建議)
- 2020年1月30日更新大分県の生涯学習・社会教育
- 2017年12月22日更新「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰受賞報告会
- 2017年12月14日更新「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰 受賞報告について
- 2017年12月4日更新大分県生活学校運動推進協議会活動報告について
- 2017年2月3日更新大分県が進める地方創生につながる社会教育のあり方について(建議)
- 2016年2月23日更新学校図書館ボランティアハンドブック・ガイドライン
- 2016年2月23日更新大分県立図書館協議会について(会議結果のお知らせ)
- 2015年2月20日更新第67回優良公民館表彰受賞館の決定について
- 2012年11月23日更新中国ビジネス緊急セミナーについて
卒業程度認定試験
- 2023年4月5日更新令和5年度高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に関するお知らせ
- 2022年6月7日更新「おおいた学びのステップアップ支援事業」について
おおいた教育の日
- 2023年5月26日更新第19回 おおいた教育の日エッセー(募集)
- 2022年11月4日更新令和4年度「おおいた教育の日」普及期間関連行事のお知らせ
- 2022年11月1日更新第18回「おおいた教育の日」推進大会について(報告)
- 2022年11月1日更新令和4年度「おおいた教育の日」エッセー入賞作品
- 2022年10月5日更新11月1日は「おおいた教育の日」
- 2021年12月10日更新第17回「おおいた教育の日」推進大会について(動画の追加)
- 2021年10月14日更新11月1日は「おおいた教育の日」
- 2021年10月13日更新令和3年度「おおいた教育の日」普及期間関連行事のお知らせ
- 2021年1月26日更新11月1日は「おおいた教育の日」
- 2021年1月26日更新令和2年度「おおいた教育の日」の取組
- 2020年11月20日更新令和2年度「おおいた教育の日」推進大会について
- 2020年10月16日更新令和2年度「おおいた教育の日」普及期間関連行事のお知らせ
- 2020年2月12日更新令和元年度「おおいた教育の日」の取組
- 2019年9月20日更新令和元年度「おおいた教育の日」普及期間関連行事のお知らせ
- 2019年6月28日更新11月1日は「おおいた教育の日」
- 2019年6月19日更新大分県教育の日推進会議
- 2019年3月1日更新平成30年度「おおいた教育の日」の取組
- 2019年1月4日更新「おおいた教育の日」協賛事業所
- 2018年10月16日更新平成30年度「おおいた教育の日」普及期間関連行事のお知らせ
- 2018年3月22日更新平成29年度「おおいた教育の日」の取組
- 2017年12月25日更新「おおいた教育の日」エッセー作品集2(平成22年度~平成28年度)
- 2017年9月15日更新平成29年度「おおいた教育の日」普及期間関連行事のお知らせ
- 2017年6月30日更新「おおいた教育の日」Facebookページを始めました。
- 2017年3月29日更新平成28年度「おおいた教育の日」の取組
- 2016年9月14日更新平成28年度「おおいた教育の日」普及期間関連行事のお知らせ【日出町】
- 2016年9月14日更新平成28年度「おおいた教育の日」普及期間関連行事のお知らせ
- 2016年2月23日更新平成27年度「おおいた教育の日」の取組
- 2016年2月19日更新平成27年度「おおいた教育の日」普及期間関連行事のお知らせ
- 2015年3月17日更新平成26年度「おおいた教育の日」普及期間関連行事のお知らせ
- 2015年3月17日更新平成26年度「おおいた教育の日」の取組
- 2014年3月11日更新平成25年度「おおいた教育の日」の取組
- 2013年3月29日更新平成24年度「おおいた教育の日」の取組
- 2012年3月14日更新平成23年度「おおいた教育の日」の取組
- 2011年3月10日更新平成22年度「おおいた教育の日」の取組
- 2010年8月9日更新おおいた教育の日条例
- 2010年8月9日更新「おおいた教育の日」エッセー作品集(平成17年度~21年度)
- 2010年3月20日更新平成21年度「おおいた教育の日」の取組
- 2009年8月26日更新平成20年度「おおいた教育の日」の取組
- 2008年3月26日更新平成19年度「おおいた教育の日」の取組
- 2007年3月10日更新平成18年度「おおいた教育の日」の取組
- 2006年3月11日更新平成17年度「おおいた教育の日」の取組