本文
盛土規制法運用の手引(R7.7改定) [PDFファイル/7.52MB]
変更箇所朱書分については、以下をご覧ください。
令和7年7月1日に盛土規制法運用の手引の改定を行いました。
主な改定箇所は以下のとおりです。
【主な改定箇所】
1.刑法改正に伴い、「懲役」を「拘禁刑」に書き換え
2.関係法令チェックリストの注意書きに「排水放流先の確認」を追記
3.誤字脱字の修正
既存の盛土等と近接・隣接して盛土等を行う場合、既存の盛土等も含めて一体的な盛土等と判断する場合があります。
一体的な盛土等であるかの判断は、「物理的一体性」、「機能的一体性」、「時期的近接性」、「事業者の同一性」の観点から総合的に判断します。
判断の結果、一体的な盛土等と判断される場合には規制対象になります。
判断基準は、こちら [PDFファイル/600KB]を参考にしてください。
なお、あくまで判断基準の参考であり、実際は、様々な条件から個別に判断を行うことになります。
メールアドレス:morido-shinsei@pref.oita.lg.jp
既存盛土等に関すること・・・盛土対策第一班(097-506-4692)
許可申請等に関すること・・・盛土対策第二班(097-506-4695)