ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > おおいたの労働 > 大分県の労働相談状況

本文

大分県の労働相談状況

印刷ページの表示 ページ番号:0002094585 更新日:2022年12月28日更新

令和3年度労働相談状況

大分県の令和3年度労働相談状況の概要を以下のとおりまとめています。
※令和3年度の労働相談状況はこちらのPDFファイルでもご覧になれます。⇒R3年度 [PDFファイル/836KB]

(1)労働相談の件数は1,753件

 前年度に比べ、237件増加(対前年度比115.6%)しました。

(2)労働者からの相談が91.4%

 労使別相談件数は、労働者1,602件(正社員976件、非正規626件)、使用者151件となっています。労使別の割合は、労働者からの相談が全体の91.4%を占めています。また、労働者のうち、正社員が60.9%、非正規が39.1%となっています。

 

JPEG

(3)労働時間、賃金、退職の相談が上位

 相談件数を内容別にみると、労働時間・休日・休暇、賃金、退職・退職金の順に相談件数が多くなっています。過去5年、上位3項目には変動がありません。ハラスメント関係(パワハラ、嫌がらせ、セクハラ)の相談件数が177件(前年度182件)で2.7ポイント減少しています。

JPEG

JPEG

(4)新型コロナウイルス感染症の影響による相談

 

jpeg

過去の労働相談の状況について平成26年以降の状況は以下のPDFファイルで見ることができます。

◆労働相談実績(集計資料)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)