ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 社会教育 > 生涯学習 > 生涯学習 > 「生涯を通じた障がい者の学び支援事業」豊後大野市第1回公民館モデル講座

「生涯を通じた障がい者の学び支援事業」豊後大野市第1回公民館モデル講座

印刷用ページを表示する掲載日:2025年8月19日更新

 県教育委員会は「生涯を通じた障がい者の学び支援事業」の一つとして、今年度は6市に公民館・図書館におけるモデル講座の実施を委託しています。

 今回は、豊後大野市の講座の様子についてお伝えします。

第1回豊後大野市公民館モデル講座実施(令和7年8月5日)

豊後大野市では、年間5回の講座を計画しています。

第1回目は、豊後大野市食生活改善推進協議会千歳支部の方々を講師に招き、「簡単な料理」に取り組みました。

参加者は、和やかな雰囲気の中で一つ一つの工程に意欲的に取り組んでいました。

調理後には試食会を行い、自分たちで作った料理を味わいながら交流を深めました。


  ① ②

  ③④